良 感 探 訪!
fc2ブログ
2012.07 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










STEPWGN5年目の車検に向けて
今月は、愛車RG1ステップワゴンの5年目車検となりました。

この車検に向けて、ディーラーの事前点検を受けていましたが、なんとも不審なセールストークを聞いているよう。

そこで、目が覚めて久しぶりに自分でいろいろとやってみることにしました。

まずは見積内容の検証!

果たして本当に交換が必要なものなのか!

今はネットで何でも出てきますね。

賛否両論を読み比べて、実際には愛車の運転感覚・騒音状態を勘案して判断が必要です。

そして、取り敢えず、エアクリーナーエレメントとエアコンフィルタは簡単に変えられることがわかりました。

で、Yahooショッピングでお取り寄せ!

ホンダ ハンプシナジー エアクリーナーエレメント STEPWGN(RG1~4)


ホンダ純正エアクリーンフィルター(1個入り)!【05.5~】型式【RG1 STEPWGN(RG1~4)


お取り寄せと書くと、美味しそうですが、食べられません。

いずれもホンダ純正パーツを選びました。

エンジンの吸気をきれいにするエアクリーナーエレメントは、ホンダ純正が一番安価でした。
ほぼ半額ですね。

エアコンフィルターもホンダ純正ですが、これはもっと安いサードパーティ製品がたくさん出ています。

でも、エアコンフィルターは見た目が同じでもフィルターに処理してある加工により、値段はいくらでも変わってしまいます。
大抵安いものはそれなりに特に加工はしていないわけで、安いものが良いとも限りません。
でも、いろいろ加工してある高級品が良いのかと言えば、それがどのくらい効くかは何とも言えないわけで...。

結局、最低限のゴミを取り除くフィルターなら最安品でもOKでしょう。

活性炭による脱臭や花粉除去等ほしい性能があれば、その内容を吟味して選ぶ必要がありますね。

実は、ホンダ純正でも3ランクあるわけですが、今回は付いていたものと同じ中間クラスのフィルターを選びました。

さて、実際に届いたエアクリーナーはこちら。

201207_01.jpg

早いですね。翌日には到着でした。

これをボンネットを開いて、交換します。

交換のしかたもネットに出ていました。

用意するものは、プラスドライバー1本

吸気のダクトを止めているバンドを緩めて外せば、あとはエアクリーナーボックスのフックを2つ開いて、エレメントとご対面〜です。

とっても簡単!

取り付けてあった向きを確認しながら汚れたエアクリーナーエレメントを取り外し、

新しいエアクリーナーエレメントを同じ向きに取り付けます。

エアクリーナーボックスをロックして、ダクトを元通りに取り付けてバンドを締めれば完了です。

そうですね。所要時間5分くらいでしょうか。
一度やることわかれば、きっと3分作業ですね。

でも、手の汚れる作業なので軍手が必須なことと、エンジンが熱いときは避けましょうね。
やるならお出かけ前にどうぞ。

外したエアクリーナーエレメントは、虫やゴミがあるものの、真っ黒というほどではありませんでした。

と思ったら、新品は背面の色が全然違いました。しっかり汚れていました。

また、何しろ昨年のセシウム君がうろうろしていた時期があるので、拡散が落ち着いたところで換えておくこととしました。

まあ、原発事故以来、東北方面は走っていないので、過剰なことと思いますが、かのチェルノブイリでは貨物トラックを全車足止めしてエアクリーナーを換えたそうですから、昨年の原発事故以降、東北方面を走られた方は身近なホットスポットを排除しておくのも良いかもしれません。


さてもう一つ。
エアコンフィルターはこんなものが届きました。

201207_02.jpg

箱の色も型番も違いましたが、RG1用で間違いないようで、実際に取り付けても問題なしでした。

それにしても、エアコンフィルターも簡単に換えられるんですね。
用意するものはプラスドライバー1本。

RG1の場合、助手席前のグローブボックスの下側ネジを2つ外し、

グローブボックスのフタを開けて、上側のネジ2つを外します。

そして、グローブボックスを斜め手前に引き上げると、簡単にグローブボックス全体が外れました。
中身なんか入れたままでもOKでした。(自慢にはならんけど)

そして、その裏側から出てきたフィルターケースを左右のロックを外して引き出すだけ。

まあ、便利にできています。
この辺は、レガシィ(BH5)の頃より、数段進化しているようです。

さて、フィルターケースから汚れたフィルターを取り外し、新しいフィルターを同じ向きにセットしたら、あとは元通りにするだけ。

所要時間6〜7分と言った所でしょうか。
これも、やることわかれば、5分かからない作業でしょう。

こちらは小マメに変える気にはならない状態ですが、何しろ原発事故のセシウム君が...。
換えておくことに越したことはないでしょう。

やってみれば、実に簡単な作業。
これで、部品+工賃の差額5000円の節約ができました。

やっぱり、少しは手間をかけて愛車の面倒を見てあげた方がいいですね。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」好評発売中!


《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

スポンサーサイト



2012.07.03(Tue)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top