
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


我が愛車RG1ステップワゴンも、もうすぐ5年目の車検が迫ってきました。
先日、ディーラーで車検前無料点検というのをやってきましたが、その中にATミッションオイル交換という項目が...。
実は、免許とって以来、今までミッションオイルというのは交換したことがない...。
そう、ほとんどマニュアル車だったので、一度くらい新車1000km程度で換えたことがあったかもしれないが、記憶にない。
まして、AT車をこれほど長く(といっても5年ですが)乗ったことがないもので。
まあ、単純に考えれば、ATの方が多板クラッチの摩擦にさらされているわけで、マニュアルミッションよりはオイル交換の必然性は感じなくは無いのですが...。
そこで、ネットを除いてみると、へたにATのオイルを変えると不具合が起こるとの話がちらほら。
いろいろなページを総括すると、5万キロ以上でオイル未交換の場合もしくは履歴が確認できない場合はオイル交換をしない方が無難とのこと。
只今、ステップワゴンは約3万1千キロ。
ん~、悩ましい。
換える必要がない気もするが、もし換えるなら今のタイミングしか無さそうです。
でも、それはRG1を10年とか10万キロ以上乗ったときに差が出るかもしれないという、長期投資な話のようです。
また、換えるなら純正オイルがベストのようだが、うちのディーラーは交換することによる不具合発生の可能性についてどの程度知っていることやら???
何しろ、車検前点検の説明口調がどこぞのスタンドで水抜き材でも勧められているかのような状態だったので、不安感に満ちていました。
ここ一番頼れないディーラーって...。
今乗っているRG1は、きっと他に乗り換えるような1BOXミニバンは出ないだろうなという、TypeRエッセンスの利いた走りのミニバン。
ミニバンに乗るならずっと乗り続けるでしょう。
あとはミニバン卒業までどのくらい乗るか。
子供の年齢的には、あと5年以上は乗るだろうから、ここらでしっかり手を入れといてやろうかな?
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」好評発売中!
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
先日、ディーラーで車検前無料点検というのをやってきましたが、その中にATミッションオイル交換という項目が...。
実は、免許とって以来、今までミッションオイルというのは交換したことがない...。
そう、ほとんどマニュアル車だったので、一度くらい新車1000km程度で換えたことがあったかもしれないが、記憶にない。
まして、AT車をこれほど長く(といっても5年ですが)乗ったことがないもので。
まあ、単純に考えれば、ATの方が多板クラッチの摩擦にさらされているわけで、マニュアルミッションよりはオイル交換の必然性は感じなくは無いのですが...。
そこで、ネットを除いてみると、へたにATのオイルを変えると不具合が起こるとの話がちらほら。
いろいろなページを総括すると、5万キロ以上でオイル未交換の場合もしくは履歴が確認できない場合はオイル交換をしない方が無難とのこと。
只今、ステップワゴンは約3万1千キロ。
ん~、悩ましい。
換える必要がない気もするが、もし換えるなら今のタイミングしか無さそうです。
でも、それはRG1を10年とか10万キロ以上乗ったときに差が出るかもしれないという、長期投資な話のようです。
また、換えるなら純正オイルがベストのようだが、うちのディーラーは交換することによる不具合発生の可能性についてどの程度知っていることやら???
何しろ、車検前点検の説明口調がどこぞのスタンドで水抜き材でも勧められているかのような状態だったので、不安感に満ちていました。
ここ一番頼れないディーラーって...。
今乗っているRG1は、きっと他に乗り換えるような1BOXミニバンは出ないだろうなという、TypeRエッセンスの利いた走りのミニバン。
ミニバンに乗るならずっと乗り続けるでしょう。
あとはミニバン卒業までどのくらい乗るか。
子供の年齢的には、あと5年以上は乗るだろうから、ここらでしっかり手を入れといてやろうかな?

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」好評発売中!
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト


- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|