良 感 探 訪!
fc2ブログ
2012.03 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










確定申告で感じる少子化推進国
今日は、平成23年度の確定申告期限でした。

提出する方は間に合いましたでしょうか?
ほっと一息という人も多いと思います。

丁度確定申告用紙の記憶も新たなところで、こんな記事がありました。

http://blogos.com/article/34023/

そうなんですよ。

うちは、15才以下×2なので、控除が76万円も少なくなりました。

その分、課税対象が増えて税金もガンと上がりました。

一方で「こども手当」をもらっているわけで、相殺されるはず...。


しかし、それは政権交代時の民主党公約のままなら、ということで...。


昨年来の利権工作員と化した民主党内閣により、自民党のいいなりでこども手当を減らし。

ならば控除廃止も中止すればよいものの、控除廃止はそのまま。

要するに15才以下を持つ世帯は増税なわけです。

子供を育てるとばつを受けるわけですね。
この国は。
というか自民党系民主議員には。

そもそも、自民党政権時代の政策が少子化を推進するものばかり。

未来の日本を考えず、今の利権に血眼な人達。
そして、蓄えた年金基金も自分達だけは貰おうとするあさましさ。

民主党への政権交代でできた「こども手当」は、実は少子化対策ではなく、税制改革だったわけです。

子供のいる世帯に一律に手当を支給して子育てを推進する一方、一律に控除を減らすことで所得額に比例した増税と相殺し、税負担のバランス改革になっていた訳です。

こういうシンプルで賢いやり方を嫌ったのが元大蔵官僚達とその属たる自民党議員とそして野田現総理。

本来、こういうところにマスコミが騒がなければ、政治暴走の監視役にならないわけですが、一切報道しないところをみると、マスコミも利権の犬ということでしょう。

まさに「マスゴミ!」

いや~、地球上から人口が減るのは悪いことではないかもしれませんが、これまでの蓄えを食いつぶしてつけを後の世代に回そうとする自民党系を放置していたら、日本もデフォルトまで行ってしまうかもしれませんね。



↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2012.03.15(Thu)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top