良 感 探 訪!
fc2ブログ
2012.03 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










ついにプラチナバンドがSOFTBANKに!
地デジ化騒ぎが遠い昔のようですが、アナログ停波の意味がやっと具体化してきました。

それは、従来VHF放送で使用していた周波数帯が、携帯電話用に再分配されることです。

そして、2012年2月29日。
そのうち900MHz帯がSOFTBANKに割り当てられる事がきまったとのニュースが。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4965193.html

孫さんの念願が、ついに叶いました。

なぜそんなに重要なことかと言うと、電波は周波数が低い方が曲がりやすく、障害物の影でも途切れ難いという特性があるからです。
これまで3G携帯通信は、2GHz(2000MHz)帯で行うことになっていましたが、docomoとauは従来から割り当てられていた800MHz帯の既得権を利用し、両周波数帯で3Gサービスを行ってきました。対して、SOFTBANKには2GHzしかなく、アンテナをたくさん立てても電波特性の関係上「SOFTBANKはつながりにくい」ということになっていたのです。
都市部の携帯通信に適した700MHz帯や900MHz帯は「プラチナバンド」と呼ばれ、孫社長が熱望していたのもよくわかります。

そして、今回900MHz帯がソフトバンクに割り当てられたことで、ようやく3社が同じ土俵で戦うようになるということです。

もちろん、iPhoneユーザーもこの恩恵にあずかれるわけで...。

...ところでいつから使えるのでしょうか??

報道では2016年頃とか...。

いえ、孫社長の事ですから、もっと前倒ししてやってくれることでしょう。

でも、今のiPhone4Sで使えるかは微妙なところ。orz

そのころにはiPhoneも色々と進化していることでしょうね。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2012.03.01(Thu)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top