
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


週末は家族でたんばらスノーパークへ泊まりスキーに行ってきました。
昨年末に日帰りでふじてんに行きましたが、本格的な雪道は今シーズン初めてとなります。


タイヤは、もう5シーズン目になる
BLIZZAK REVO2 205/65R15。
雪国では、1シーズンか2シーズンで履き替え出そうですが、東京ではスタッドレスを履いている期間が短く、雪道もスキーのときだけなので、まだまだ溝もたっぷりです。
保ちが良いとのことでREVO2にしたわけで、今シーズンも頑張ってもらいます。
さて、実際に雪道へ突入すると、まだまだ何も問題ないですね。
たんばらへの登り坂は、最初の温泉&トイレ&チェーン脱着所がある個所の先の林区間が難所となります。
ここは、新品のときから若干滑り気味。
でも、時速30km/h台に乗るまで慎重にアクセルを踏んでいけば、後は滑る(空転気味になる)こともありません。
FF車として苦しいのは林区間だけなので、その先はカーブが続きますが難なくスキー場まで登れます。コーナーの立ち上がりは、少し余計に踏み込んで滑り出しの感覚を確認したりと、楽しいドライブとなります。

(↑もちろん、助手席から撮影です。)
ちなみに、タイヤが滑っているかどうかは、右足&スピードメーターで簡単にわかります。
右足でアクセルを踏み込んだ量に比例してスピードメーターが上がるようなら、駆動輪の左右どちらかが空転しています。
普通の舗装路なら、アクセルを開けても車速が上がるまでにはタイムラグがあるはずですからね。
(ドライブゲームじゃ、こういう足裏感覚の話はわからないでしょうね。)
ですから、スピードメーターがぐわっと上がり始めたら踏み過ぎということで、微妙にアクセルを戻しつつ踏み具合を調節すると、タイヤのグリップ感覚がよくわからない人でも雪道の運転が覚えやすいかと思います。
さて、たんばらスキー場の駐車場へはこれで到着できますが、もう一つの難関はペンション村へ登る道。
少し斜度がありますが、大抵除雪が行き届いているので、ここも空転することもなく登れました。
最後の宿の駐車場は、宿次第。
以前泊まったときは、一度だけ登り坂状の駐車場に入れなくて、手前から勢いを付けて突っ込んで止めたことがありましたが、今回の宿は平らで除雪も行き届いていたので、普通にバックで止められました。
5年目を迎えるREVO2は、新車時と違うのは多少乗り心地が良くなったくらいで、雪道も高速道路も終始快適&安心感で往復することができました。
夏タイヤとして履き潰すにはまだ惜しいかな。
たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
「タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
昨年末に日帰りでふじてんに行きましたが、本格的な雪道は今シーズン初めてとなります。

タイヤは、もう5シーズン目になる
雪国では、1シーズンか2シーズンで履き替え出そうですが、東京ではスタッドレスを履いている期間が短く、雪道もスキーのときだけなので、まだまだ溝もたっぷりです。
保ちが良いとのことでREVO2にしたわけで、今シーズンも頑張ってもらいます。
さて、実際に雪道へ突入すると、まだまだ何も問題ないですね。
たんばらへの登り坂は、最初の温泉&トイレ&チェーン脱着所がある個所の先の林区間が難所となります。
ここは、新品のときから若干滑り気味。
でも、時速30km/h台に乗るまで慎重にアクセルを踏んでいけば、後は滑る(空転気味になる)こともありません。
FF車として苦しいのは林区間だけなので、その先はカーブが続きますが難なくスキー場まで登れます。コーナーの立ち上がりは、少し余計に踏み込んで滑り出しの感覚を確認したりと、楽しいドライブとなります。

(↑もちろん、助手席から撮影です。)
ちなみに、タイヤが滑っているかどうかは、右足&スピードメーターで簡単にわかります。
右足でアクセルを踏み込んだ量に比例してスピードメーターが上がるようなら、駆動輪の左右どちらかが空転しています。
普通の舗装路なら、アクセルを開けても車速が上がるまでにはタイムラグがあるはずですからね。
(ドライブゲームじゃ、こういう足裏感覚の話はわからないでしょうね。)
ですから、スピードメーターがぐわっと上がり始めたら踏み過ぎということで、微妙にアクセルを戻しつつ踏み具合を調節すると、タイヤのグリップ感覚がよくわからない人でも雪道の運転が覚えやすいかと思います。
さて、たんばらスキー場の駐車場へはこれで到着できますが、もう一つの難関はペンション村へ登る道。
少し斜度がありますが、大抵除雪が行き届いているので、ここも空転することもなく登れました。
最後の宿の駐車場は、宿次第。
以前泊まったときは、一度だけ登り坂状の駐車場に入れなくて、手前から勢いを付けて突っ込んで止めたことがありましたが、今回の宿は平らで除雪も行き届いていたので、普通にバックで止められました。
5年目を迎えるREVO2は、新車時と違うのは多少乗り心地が良くなったくらいで、雪道も高速道路も終始快適&安心感で往復することができました。
夏タイヤとして履き潰すにはまだ惜しいかな。

5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
「タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト


- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|