良 感 探 訪!
fc2ブログ
2012.01 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










続・iPhone4Sのパケット対策
iPhone4Sの不審なパケット通信対策を実行中の1月もあと1日。

今のところ、パケット代は1300円くらいで推移しています。

仕事メールの通知を転送しているので、やりとりが多いとパケットがかさみ、極小というわけにはいきません。

しかし、いずれにしろ下限1029円、月々割分1440円というラインがあるので、毎月この辺までちょうど使うというのが、理想的なパターンです。

今月やっている対策は、利用度の低いアプリを削除と寝る前の不要アプリ終了操作、夜間のモバイル通信オフ。

今月だけでは、どれが効果があるのかはわかりませんが、とりあえずモバイル通信を利用しつつも、ミニマムチャージ路線が可能であることが、検証できると思います。

あと1日、ミスりませんように、ガンバロー。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2012.01.30(Mon)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
199万円からのトヨタ86と205万8千円からのスバルBRZ
いよいよ今週2月2日に発表されるという「トヨタ86」。

価格はなんと199万円からということです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120123-00000017-rps-ind

「100万円台から」と宣伝するための値付ですかね。
199万円の「RC」グレードは、エアコンレス、オーディオレス、バンパー無塗装、スチールホイールのレース用ベースグレードとのこと。
とは言っても、さすがに安全装備は省いていないでしょうから、現代の車として乗れないことはないですね。

標準グレードの「G」はいきなり約50万円高で、マニュアルエアコン、VSDが装備され、内装も良くなるようです。ただし、オーディオやナビは別途必要。

ディスチャージヘッドランプは使い慣れると外せないものですが、これは279万円の「GT」グレードにならないと付かないとのこと。

さらにその上の「GTlimited」グレードがありますが、このプラス装備はあまり魅力を感じないので、「GT」であれば十分と思いました。

それにしても、昔AE86を買った時は、エアコンレス、パワステレスで買ったものです。
(そのわりに、サンルーフ付けたりして)

エアコンは、確か10万円くらいの後付けマニュアルエアコンでしたね。
(こうすることで出荷状態の自動車本体価格を下げて、自動車取得税を節税していました。)

総額で150万円(税、諸経費別)だったと思います。

そう考えると、ベースを「RC」にして、後付けのマニュアルエアコン+好きなデザインのアルミホイール。
ドアの下半分に黒いスクラッチ保護シートでも貼れば、パンダ86の完成です。

オーディオ&ナビはiPad。
スピーカーはもちろんタイムドメインスピーカー。
TIMEDOMAIN mini C typeあたりをバラしてインパネに組み込めば、ロードノイズにも負けない快適音空間になるでしょう。

いや~、なんと無駄の無いグレード!!。

こう装備のイメージがすっと出てくると、欲しくなってしまいますね。

本来コントロールする楽しみを味わう車ですから、思い通りに動作しないオートエアコンや純正カーナビより、精神衛生上も快適な車になるかもしれません。


と、現実のミニバン生活から逃避して、いっときの妄想を楽しむ次第...。


そうそう、一方のスバルBRZも価格の発表があったようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000006-rps-ind


こちらもレース用簡易装備の「RA」グレードが205万8千円からだそうです。

装備内容は不明ですが、トヨタ様に気を遣ってか、どのグレードも少しずつ高い価格が設定されていますね。
定評のあるスバル熟成の粘り足が付いてくるとすれば、約7万円の差なら間違いなくBRZの方がお得になるのではないかと思っています。

少なくとも、BRZのRAはバンパーもボディ同色塗装だそうなので、そのまま乗るならRAの方が割安になるでしょうね。
subaru_BRZ.jpg
(モーターショーでは激混で「トヨタ86」が撮れなかったので、写真は今回もBRZ。m(_ _)m)



icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
 タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!



《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.29(Sun)  SUBARUCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
トヨタ86とスバルBRZの意外な相違点
いよいよ発売日が近づいて来た「トヨタ86」。

一方、兄弟車となる「スバルBRZ」も気になる所です。

価格や仕様が徐々に明らかになり、購入の皮算用や言い訳を考え始めた人もいるのではないでしょうか?

ライトウェイトスポーツとは言い難いかなり豪華装備とは言え、久々に走りを楽しめる車の発売には期待が高まります。


そんな中、両者を選択する上での意外な相違点を指摘する記事が目に止まりました。

http://news.livedoor.com/article/detail/6229699/

記事で指摘の内容は、トヨタ86の方がウィンカー位置が低いため、車高が最大25mmしか下げられないというもの。

一般公道で乗る分には関係ない話ですが、ジムカーナやラリーなどでナンバー付競技車両として使いたい人には、アキレス腱になりかねない問題です。
また、街乗りでもサスペンションをローダウンして乗りたい人には、保安基準に觝触する恐れがあります。

要するに、モータースポーツの底辺を広げようとして、鳴り物入りで登場しようとしている「86」が、モータースポーツには向かないデザインということ。

米国のアクセル暴走嫌疑は濡れ衣でしたが、こんなところでアクセルとブレーキを間違えるなんて!

トヨタのデザイン力がこんなところに出てしまうとは、痛っ!

いいかげん、真似っこやめてデザインの実力をつけないとね。
そういう意識改革が社内でできるかが、今後の社運のカギになるかもしれません。

subaru_BRZ.jpg
ちなみに「スバルBRZ」の方は、ウィンカーがヘッドライト横なので、こういう問題は発生しないそうです。

車が好きなユーザーに近い思考が、自然と問題のないデザインを選択する。
そういう感覚がスバル車の魅力と思います。


icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
 タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!



《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.28(Sat)  SUBARUCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
東芝のBDレコーダーがついに発売に!
昨年4月20日に東芝から発表された「東芝 D-BR1」。

その後、延期が重なり、ついには発表時期の予告予定という状態に。

それが、ついに2012年1月27日発売との発表がありました。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/25/30200.html

東芝 D-BR1」は、REGZAの外付けHDDに録画したものをブルーレイディスクに書き込むためのドライブですが、ブルーレイプレーヤーやAVCREC方式HDビデオカムの保存レコーダーとしても注目の機器です。

BDプレーヤー/レコーダーとしては、縦置き省スペースが可能なことも魅力。

発表記事だけでは詳細が不明なところがありますが、LAN接続との記述もあり、テレビのそばに置かなくてもヨシとなれば、画期的なBDプレーヤーになるかもしれません。

いや~,久々に発売が待ち遠しい製品です。



icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストバランスの臨場感が再現可能!!
 現場の空気感を伝える高解像音!タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.26(Thu)  DVDレコーダーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
本日の作品
東京は昨夜から雪が降り出し、道路も真っ白になるまで積りました。

しかし、夜半には止んだようで、朝は既にバリバリ凍り付いておりました。

これは雪かきしても意味無さそう。

下手にシャーベットを残すと余計滑りやすくなったりします。
それよりは、ごつごつ凍らせておいた方がよいでしょうということで、しばらく様子見。

午後になって、道に残った雪が緩んだのを見計らって、雪かきをしておきました。

はやり半端に濡れたシャーベットが残ったまま固まると厄介ですから。
まだ日のあるうちに、雪かきしておくと、夕方までには残りの水分がアスファルトに染み込んでアイスバーンは避けられます。

車にも結構積ったので、一ヶ所に積み上げて、久しぶりに雪だるまにしてみました。

できた作品がこれ。

201201_04.jpg

近頃、子供達はキャラクターを卒業しているので、何を作るか思い浮かばず。

一応、ドラえもんにしてみましたが、だいたい出来てから大失敗に気づきました。

そういえば、顔にあまり凹凸がないキャラだった。orz

気持ち四次元ポケットと鈴と口を付けて、雑な作品のできあがり!

さて、子供達は何を作ったかわかるでしょうか?
今回の問題はむずかしいぞう~。

ってわけで、学校から帰って来た子供に問題を出すと...。

「ドラえもん!」

「正解!!」

多少小言はありましたが、わかってくれてうれしい父!

ついでに、目鼻やヒゲをつけて、ドラえもんらしく直してくれました。

ん~~、成長したもんだ!(;_;)

icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
 タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!



↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.24(Tue)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
またまた映画館に行ったけど
先日、子供と初映画館に行ってきましたが、今度は大人の映画に行ってきました。

というのも、たまたま招待券をもらったわけで...。

で、見て来たのは「プリンセス・トヨトミ」

比較的新しい映画で、綾瀬はるか、堤真一、中井貴一など、豪華俳優が出ている作品です。

お話としてはなかなか面白かったですが、結局ヒロインは誰だったの?

という感じでした。
まあ、それなりに大スクリーンを楽しんでまいりました。


それより、最近映画館で苦痛になりつつあるのが、音ですね。

耳がすっかりタイムドメインに慣れてしまったもので、台詞がすべてスクリーン中央真上から聴こえてしまいます。
モノラル映画を見ているみたい。

そして、ときどきドシーンという重低音が、方向感も何もなく、意図もわからず鳴り響くばかり。

まあ、音が走り回るような映画でもないですが、奥行感が無い状態で見続けるのは辛いものがありました。

耳がヘンなのかと思って、先日のスキー宿でテレビにTIMEDOMAIN mini E typeをつないで、PIXER映画を少し見てみましたが、なんと部屋中に音が広がるではないですか!

奥行感も台詞の出てくる位置も画面と合っています。

宿の19インチの液晶テレビの方がよっぽど映画館でした。

最新の映画やお話重視の映画なら映画館が良いと思いますが、好きな映画や古い映画を見るなら、どうやら自宅でタイムドメインスピーカーで見た方が、ずっぽり浸って楽しめるようです。


ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
STEPWGN(RG1)で今シーズン初雪道
週末は家族でたんばらスノーパークへ泊まりスキーに行ってきました。

昨年末に日帰りでふじてんに行きましたが、本格的な雪道は今シーズン初めてとなります。


タイヤは、もう5シーズン目になるBLIZZAK REVO2 205/65R15
雪国では、1シーズンか2シーズンで履き替え出そうですが、東京ではスタッドレスを履いている期間が短く、雪道もスキーのときだけなので、まだまだ溝もたっぷりです。

保ちが良いとのことでREVO2にしたわけで、今シーズンも頑張ってもらいます。

さて、実際に雪道へ突入すると、まだまだ何も問題ないですね。

たんばらへの登り坂は、最初の温泉&トイレ&チェーン脱着所がある個所の先の林区間が難所となります。

ここは、新品のときから若干滑り気味。
でも、時速30km/h台に乗るまで慎重にアクセルを踏んでいけば、後は滑る(空転気味になる)こともありません。
FF車として苦しいのは林区間だけなので、その先はカーブが続きますが難なくスキー場まで登れます。コーナーの立ち上がりは、少し余計に踏み込んで滑り出しの感覚を確認したりと、楽しいドライブとなります。
201201_03.jpg
(↑もちろん、助手席から撮影です。)

ちなみに、タイヤが滑っているかどうかは、右足&スピードメーターで簡単にわかります。

右足でアクセルを踏み込んだ量に比例してスピードメーターが上がるようなら、駆動輪の左右どちらかが空転しています。
普通の舗装路なら、アクセルを開けても車速が上がるまでにはタイムラグがあるはずですからね。
(ドライブゲームじゃ、こういう足裏感覚の話はわからないでしょうね。)

ですから、スピードメーターがぐわっと上がり始めたら踏み過ぎということで、微妙にアクセルを戻しつつ踏み具合を調節すると、タイヤのグリップ感覚がよくわからない人でも雪道の運転が覚えやすいかと思います。

さて、たんばらスキー場の駐車場へはこれで到着できますが、もう一つの難関はペンション村へ登る道。

少し斜度がありますが、大抵除雪が行き届いているので、ここも空転することもなく登れました。

最後の宿の駐車場は、宿次第。

以前泊まったときは、一度だけ登り坂状の駐車場に入れなくて、手前から勢いを付けて突っ込んで止めたことがありましたが、今回の宿は平らで除雪も行き届いていたので、普通にバックで止められました。

5年目を迎えるREVO2は、新車時と違うのは多少乗り心地が良くなったくらいで、雪道も高速道路も終始快適&安心感で往復することができました。

夏タイヤとして履き潰すにはまだ惜しいかな。


icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
 タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!



《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.22(Sun)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
雪の東京・池袋
今日は朝から寒い一日でした。

子供達は雪に期待しつつ。

でも、降るだけで積もりしませんでした。

サンシャイン60も寒そうです。
201201_02.jpg

高層ビルが3本林立するようになりましたが、サンシャイン60だけ雲の中とは、はやり高さが違うのですかね。

それにしても、大した雪じゃない割には、近辺の道路はビル風で吹雪いていました。

icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
 タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!



↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.20(Fri)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
ステップワゴンのワイパー交換
STEPWGNw.jpg
今年は5年目車検を迎える愛車RG1ステップワゴン。

もうだいぶ前からワイパーの拭き残しが気になっていて、ワイパーゴムを替えなきゃと思っていました。

ところが、RG1のワイパーは350mm&650mmという特殊サイズで、ホームセンターやカー用品店に行っても汎用品のブレードごと交換となってしまいます。

しかし、RG1のブレードは特殊な角度&ダウンフォーススポイラー付きで、純正以外はちょっと外れが恐い。
また、ゴムだけでなく、ブレードも交換なので、結構な値段となります。

丁度良い汎用品が無いことがわかったので、純正のワイパーをホンダのディーラーに行ってきました。
そうしたら、ワイパーゴムだけで売っているではないですか!
201201_01.jpg

フロントワイパーの2本とリアワイパーも購入して、総額2415円。

なんだ探しまわる必要なかった。
最初からディーラー行けば良かった。

替えゴムには、金属プレートも付いていないから、ゴミも最小限で済みます。

やっぱり、車は自分で面倒みてやらないとね。

※追記:ちなみにワイパーゴムの交換作業手順はこちらに記載しました。



icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
 タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!



《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.19(Thu)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
iPhone4Sのパケット対策
10月から使い始めたiPhone4S。

パケ放題フラットではなく、あわよくば月額2千円台を狙ってダブル定額で使っています。

10月末は問題なかったものの、11月、12月と2連敗となりました。

それは、ある朝起きるとパケット使用量が突然4MBくらい増えている現象によるもの。

当然、設定できるものはすべてオフにしている訳ですが、OSかアプリか何かは不明ですが夜の間にソフトもしくはデータの更新を3G回線で行っているようなのです。

そこで、今月は不要なアプリを極力削除した上で、夜の間だけモバイルデータ通信設定をオフにしてみました。
昨年、鬼門だった5~6日の深夜を無事乗り切り、これまで不審なパケット通信は回避できているようです。

今月もあと3分の1となりました。
メッセージは仕事の関係で数十KBづつ増えてはいますが、何とか月々割の割り引き額の1440円で収まってほしいものです。

今月節パケ生活に成功したら、徐々に犯人探しモードに移りたいと思います。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.18(Wed)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
CES 2012が閉幕
米国ラスベガスで開催されていた「2012 International CES」が13日で終りました。

今年も数多くの発表がありましたが、終ってみて一番印象に残ったのは、ソニーの「Crystal LED TV」ですね。

いろいろな報道を要約すると、このテレビは微細なLEDランプを600万個並べたということのようです。

意外と単純!

でも1枚当たり600万個を高速で並べる生産技術が他ではできない凄いことらしい。

こうしてLEDがテレビの発光体となると、いいこと多数。

高輝度、外光に強い、省エネ、発熱少ない、耐久性高い。

そう、耐久性に問題がある有機ELより先を行く技術な訳です。

今年は大型有機ELテレビでLG電子が注目でしたが、もしかするとソニーがぶっちぎりの大逆転の予感!!

数年後には、有機ELが普及する前にLEDテレビの時代になっているかも。

そうしたら、日本のテレビ産業が一気に復活も有り得ると思います。

ソニーさん、頑張って早く製品化してくださいね。

がんばれ、Made in Japan!!


ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.14(Sat)  液晶テレビCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
iPhone4Sで初の緊急地震速報が鳴る
今日の昼。

iPhone 4Sから聞いた事が無い音が鳴り出して、止め方がわからない。

と、思っていたら、東京でもわずかな揺れが!

そう、iOS5から入った設定>通知>緊急地震速報が動作したのです。

今月からパケット対策でゆれくるコールも外してありましたが、緊急地震速報は揺れの前に鳴りましたね。

はやり、携帯会社が直接発する信号は速いようです。

今日の地震は、東京ではゆるゆると弱く揺れただけでしたが、警告音を知ることができたのはとても良い訓練となりました。

この次は、冷静に対処できるでしょう。

こういう機能がアップデートにより使えるようになるのは、iPhoneならではと思います。
便利な世の中になったものです。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.12(Thu)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
CESでソニーがLEDテレビを参考出展
米国ラスベガスで1月9日から始まった「2012 International CES」。

日本メーカーの話題が少なく寂しいところでしたが、ソニーがやってくれました!

55型LEDテレビの試作機を参考展示とのこと。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-005/index.html

なぜ注目かというと、LEDバックライト「液晶テレビ」ではないからです。

そう、「LEDテレビ」はLEDの自発光により画像を作るテレビなんです。

近年、LEDバックライトのエリア制御をする液晶テレビが増えてきましたが、行き着く所は各画素毎にLEDの明るさを調整することです。
それなら、液晶パネルを使わずとも、LEDのRGBで画像ができそうなもの。
安直な発想ですが、いずれはこうなるかと思っていました。

それがなんとこんなに早く出てくるとは!!

有機EL撤退との報道もあるソニーですが、やっぱり次を用意していたんですね。
さすが、ソニーさん。

自発光の魅力として、プラズマテレビの次にくると思われる有機ELでしたが、大画面化が難しいのがネックとなり、なかなか製品が出てきません。
大画面化が容易なLEDテレビの方が、先に普及するようになるかもしれませんね。

早く製品化になるよう願うばかりです。

がんばれ、Made in Japan!!


ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.11(Wed)  液晶テレビCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
ラスベガスで「2012 International CES」開幕
今年も米国ラスベガスで「2012 International CES」が始まりました。

CESといえば、2008年のCESでBluerayとHD DVDの重大な発表が行われ、ハイビジョンメディアのフォーマット競争に決着がつくきっかけとなりました。

さて、今年のCES 2012で一番注目なテレビの話題は、LG電子の55型有機ELテレビでしょう。

自発光ディスプレイとして長年注目され、小型機器用ではすでに多くの製品に使われています。
でも、大型ディスプレイの実用化が進まず、プラズマディスプレイに大きく遅れを取っていました。

最近は、液晶テレビの低価格化・画質改善により、プラズマテレビも萎み気味となっています。
しかし、自発光画面の魅力は多くの人が期待しているところで、大型有機EL画面の発売を心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか。

発表するのが日本のメーカーではないところが寂しいですが、液晶テレビ市場で成功を収めたLG電子やサムスンが自信と余裕を持ったことで、大型有機ELパネルの実用化をブレークスルーできたのではないと思います。

日本メーカーでもパネル生産で勝負してきたメーカーの業績が芳しく無く、パネルを外注するメーカーの方が採算が良い現状を見るに、こう超円高が続くご時世ではパネルのOEM化が避けられない道なのでしょう。
日本メーカーもまだまだ画質に対する技術には長けたものがありますので、製品としての仕上がりで勝負してもらいたいものです。


ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.09(Mon)  液晶テレビCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
子供の初映画館
今日は、家族で映画鑑賞に行ってきました。

行って来たのは、本日公開初日の「マジック・ツリー・ハウス

しかも、朝一番!

結構混んでいるのかと思いきや、客席は半分ちょっとというところでした。

ちょうど、別のスクリーンで並行して声優陣の舞台挨拶があったので、穴場だったのかもしれません。

そして、子供達は初めての映画館。

さて、2時間保つのだろうか?

実際に映画が始まると、子供達はすでに「マジック・ツリー・ハウス」を30巻まで読んでいたので、映画も2時間楽しめたようです。

下の子はちょっとドキドキする場面があったようですが、目を背ける程ではなく、ちゃんと見ていました。
2時間もあっという間で、出て来てからも楽しかったと興奮気味でした。

まあ、小さいお子さんは、後ろの方が良いでしょうね。
今回、前の方はほとんど空いていて、真ん中から後ろが埋まっていましたが、大画面に慣れていない子が前の方で見たら、ギブアップしていたかもしれません。

また画面サイズだけでなく、前の方は音もキツいようでした。

全般的に平板な音で、数回唐突に後ろスピーカーから台詞が流れるので、違和感たっぷりでした。

映像もテレビ的で、音の作り込みまでには至らなかったようです。

でも、子供向けにしては場面が盛りだくさんの長い映画なので、軽めの仕上げはそれなりに正解だったかもしれません。

もし「マジック・ツリー・ハウス」を1冊でも読んだことがあるお子さんなら、楽しめる映画と思います。

icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
 タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!



↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2012.01.07(Sat)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





ビックカメラ.com

Top