良 感 探 訪!
fc2ブログ
2011.10 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










いよいよグローバル経済もはじけるか
世界中がマネーゲームにかき回されている昨今。

そのマネーゲームをしやすくするための大義名分が「グローバル経済」です。

世界中をアメリカ基準に合わさせ、企業買収や切り売りをしやすくする。
と同時に、世界各国独自のよい所や伝統を切り崩して、競争力を弱めさせるという狙いもあるでしょう。

日本の大企業や政治家は、とてもそこまで読み切っているようには見えません。

不祥事を起こしたり、大損害を与えた米国大企業の経営者の巨額の報酬を貰っていること自体、違和感がありました。
これは日本文化的な発想なのかと思っていたら、張本人の米国でもついに火がついたようです。

Reading:NHKニュース NY 若者らの抗議集会が続く http://nhk.jp/N3xz5T5T

グローバル経済とは、金のある者がより金儲けしやすくする仕組みなわけで、米国でも大半の人が被害を被り、まともな生活を維持できなくなっているようです。

米国だって、毎年同じ畑を耕し、同じ海で漁をして暮らす、ほのぼのとした生活があってもよいわけなのですが、すべてマネーゲームに引っ掻き回されています。

まずは、日本や欧州各国が自国の伝統を再認識し、グローバル経済から決別する時が来たのではないでしょうか?

例えば、AppleはiPhoneやiPadなど良質な製品で大きく成長していますが、その源は生産委託会社と深い提携を結び、開発段階から力を合わせて製品の作り込みをやっていることが、他社に真似のできないコスト/バリューの理由となっているようです。
それは正に日本のお家芸だった系列取引そのものです。日本では何でもかんでも入札や相見積等で、下請けとの信頼関係が分断され、踏み込んだ協力関係が築けない状況はもう長く続いています。そして、近年の日本製品を見ると、製品の開発力が明らかに劣ってきました。
いつのまにか美点を捨てさせられ、外堀も内堀も自ら埋めて滅んで行くようなものです。

米国国内でもマネーゲーム批判が高まり、世界中で方向修正するようなことになれば、少しは将来が明るくなるのではないでしょうか?
そして、米国民には、隣人を尊重し、共生していく文化レベルに、ステップアップしてほしいものです。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2011.10.04(Tue)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top