良 感 探 訪!
fc2ブログ
2011.10 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










iPhone 4Sのファースト・インプレッション
iPhone 4Sを手にして、3日間が経ちました。

そこで、my iPhone 4S & iOS5の使用感をまとめてみました。
ただし、旧iPhone 3G/8GBとの比である部分を割り引いて読んでください。

iPhone 4Sの第一印象は、やはり速さと画面の滑らかさ。

iPhone 3Gのようにリスト表示で待たされないのは、iPhone4で実現済みですが、いろいろな機能が動作している最中でも、余裕で画面表示が行われ、動きのブレーキ表示も揺るぎが有りません。

また画面だけでなく、WiFi認識も早くなったようです。
3Gでは待ちきれずに手動で認識させる場面が多々ありましたが、4Sではふと見るとWiFiアンテナが経っており、ストレス無く使えています。

画面の文字が精細なのはうれしいですね。
文字入力のキーも大きくなったようで、3Gより打ち間違いが減りました。

アプリはそもそも、それほど入れていませんでした(8GBでしたから)が、WEBのショートカットアイコン以外はそのまま再現され、メールや連絡帳、カレンダーなども同期が終ったら、そのまま使い続けれるのは、apple製品の良いところです。

電池の減りも、初日は朝から寝るまでで28%くらいまで減り、2~3日保っていた3Gとの差に驚きました。
しかし、Siriやその他の設定を見直し、余計なデータアクセスを徹底排除したら、2日目朝~3日目夜まで約二日間保ちました。このくらいなら、許容範囲となりそうです。

カメラの性能向上もうれしいところ。
ホームボタンをダブルクリックで、カメラ起動が選べ、そのまま撮影することができます。
フォーカスも早く、フラッシュもあるので、コンデジを買う予定はキャンセルとなりました。
またそのままHDビデオカムにもなります。標準状態ではモノラル音声となりますが、先に購入しておいたFOSTEX社のAR-4iが無事認識して動作しましたので、ステレオ音声のHDビデオカムに変身です。
FOSTEX AR-4i



一つ問題は、保護ケースの方にありました。

保護性重視で、少し柔らかく厚手の透明タイプを選びました。
厚手の方が、3Gからの差が少なくなり、持ちやすいと感じたためです。
確かに掴みやすく、すべりにくくて使いやすいのですが...。
201110_01.jpg
このヘッドフォン端子の周りが邪魔になり、TIMEDOMAIN スピーカーやオーディオ用のステレオミニケーブルが奥までささりません。

標準のヘッドフォンはプラグがスリムなので問題ないのですが、TIMEDOMAIN スピーカーが使えないのでは、困ります。
そこで、いきなりDIY加工。

えいっ!

201110_02.jpg

穴あけポンチ8mmで、ヘッドフォン端子周りを大きくしてみました。

うん、これで問題なし。

柔らかい素材のものでよかった。

しかし、このケースにはディスプレイ保護フィルムも付いているのですが、これはいただけませんでした。
貼ることは貼れたのですが、周囲部が僅かに沿っていて、周辺部が密着しません。
なので、ケースを脱着すると引っ掛けて浮いてしまいます。
折れてつかいものにならなくなるのは時間の問題でしょうね。

普通こういうのは周辺部程密着してほしいところなのですが、何か型抜き方向を間違えている等、寸法や図面上以外のミスがあるような気がします。(ただの直感で確証は何もありません。)

保護フィルムは別途買い直すことになりそうです。

あと、今のところのトラブルとしては、設定画面がたまに落ちます。
大抵開いたつもりなのに、何か押す前にホーム画面に戻っていることが何度かありました。
たぶん、このへんは、iOS5のバグのようですので、アップデートで改善されることでしょう。

待ちに待ったiPhone 4S。大事に使って行きたいと思います。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2011.10.28(Fri)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
続々・iPhone 4Sよ、いつ来るのか!
発売前の10/11に家電量販店で予約したiPhone 4S。

昨日(10/25)、ついに入荷の連絡がありました。

予約して2週間、発売日から11日目、ついにiPhone 4Sを手にする日がやってきたのです。

SBショップやオンライン予約では、同日予約ですでに手にする人が多いので、数日前に確認したところでした。

そのときの状況は「まだ数週間はかかるかも・・」だったので、昨日はとてもうれしい知らせとなりました。

早速、夕方から家電量販店に向い、ちゃんと受け取って参りました。

店頭で最低限の初期設定を行い、帰ってから設定を詳細に見直し、iTunesのアップデートからデータ同期と数時間をかけて、やっとiPhone 3GからiPhone 4Sへの移行が完了したところです。

その速さと画面の美しさにはとても満足。

Siriに簡単な質問を言ってみましたが、英語が通じてさらに満足です。

ちょっと薄くて重い(iPhone 3G比)のが、慣れるまで不安ですが、いずれこれが普通になるのでしょうね。

さて、これからどのくらいつきあうこととなるでしょうか?

大切に使いたいと思います。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.26(Wed)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
サンシャイン60への新ルートを発見!
よく利用する豊島区の中央図書館。

この図書館は、東京メトロ有楽町線の「東池袋」駅の真上にあります。

そのため、東池袋駅のB1Fエントランスよく通る場所なのですが、先日子供と散歩しているときに、ふと看板に気が付きました。
higasshiikebukuro1.jpg

丁度、東池袋の改札を通って出て来た右側、「ダイソー100」の左側通路。
higasshiikebukuro2.jpg

看板に「サンシャインシティ」の文字。

この通路の存在は前から知っていたのですが、なんとなく薄暗くて足を踏み入れたことはありませんでした。

そこで、子供と未知の道を探検してきました。

通路を入ると、はやり薄暗い!

少し歩くと、吹き抜けの明るい場所があり、フクロウのオブジェが見えます。
ここは、アウルタワーという2011年4月に出来たばかりのオフィス&高層マンションです。

その奥には「セブンイレブン」の看板が。

アウルタワー前は車で良く通るのですが、セブンイレブンの存在には気が付きませんでした。

こんな外から見えない場所にコンビニ出店だなんて。
店長さん大変そうですね。

さらに通路を進むと、また薄暗くなり、その先に明るい通路が見えてきました。

エスカレーターを登ると、そこはなんとサンシャイン60のB1Fにあるトイザらス前。

きっとアウルタワーが完成したときから使えた通路なんでしょうね。
地元でありながら、半年たってやっと気が付いたというわけです。

ちょっと薄暗いのが難点ですが、もっと利用者がいてもよさそうなルートです。
でも、通路を行き来する人はかなり寂しい状況でした。


この通路の良いところは、サンシャイン60へ駅から雨に濡れずに行けるルートとなること。
また、到着した場所が文化会館の真下になるので、サンシャイン劇場やイベント会場、博物館等に行くときにはとても便利です。

これまで、サンシャイン60へは池袋駅から歩いていたと思いますが、これからは、有楽町線「東池袋」駅を利用してみてはいかがでしょうか?


icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストな臨場感が再現可能!!
 タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中
今なら、Yoshii9 TVセットに「Yoshii9安心サービス」が無料で付いてくる!!



《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.25(Tue)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
ブレーキなし自転車報道に想う~その後2
先日、自転車のマナー低下について書きましたが、今度は千葉県の松戸署が自転車の制動距離実験を行ったそうです。


「危険なピスト自転車、「止まらない」を実験」 News i - TBSの動画ニュース

一目瞭然の実験です。

ロードレーサーやママチャリは状況変化に合わせて、難なく停止していますが、ピストだけ異様な止り方と思ったことでしょう。
ピストはペダルを逆方向に力を入れるという、難しい作業が必要なのです。
なかなか適度には力が入れられませんし、踏ん張り過ぎて後輪がロックすると、即転倒します。
ピストに乗ること自体、かなりの技量がいるのですが、さらに止るのも難しいものがあります。

いかに、ピストが公道に適していないか、そしてピストで公道を走ることの危険性がわかるのではないでしょうか。

この実験では、ブレーキ付ピストのテストを行っていないのが残念です。

前後輪にブレーキが付いていれば、これほどの差は出ない思いますが、前だけとか後ろだけではやはり安全には止れない代物です。

どうか、競技場専用車のピストを公道で乗るのは止めていただきたいものです。

いくら高価な自転車で速く走れても、その場に適した判断ができず、視野の狭いジコチュウ運転ほど、かっこわるいものはないと思うのは、私だけでしょうか。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.24(Mon)  良感な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
続・iPhone 4Sよ、いつ来るのか!
発売前の10/11に予約したiPhone 4S。

未だ音沙汰無し。

SBショップで同日に予約した友人は、10/17には手にしているだけに、待ち遠しい日々が続きます。

そこで、全く情報も無く待つのも何なので、予約した家電量販店の売り場に電話をしてみました。


そうしたら...。

iPhone 4Sが少量しか入っていないとのこと。

他店舗の入荷状況も同じで、予約の消化があまり進んでいないそうです。

見込みとしてはあと数週間はかかるだろうとのことでした。

orz。


家電量販店完敗決定か!

あまりにもSBショップとの差が有りすぎるのではないか!


これは、SBショップに確認してみる必要があるかもしれませんね。

もし、入荷順調となれば、家電量販店キャンセルしてSBショップで申し込み直す方が早いかも。

ただ、日本向け端末全体が滞っているなら、初期ロット完売以降どこでも同じなので、順番待ちを繰り下げるリスクも有り。

しばらくは、気を揉む日々が続きそうです。




ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.23(Sun)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
ブレーキなし自転車報道に想う~その後
先日、自転車のマナー低下について書きましたが、10/21に早速東京の渋谷署が自転車の取り締まりを行ったそうです。

iTBSニュース:2011/10/21

問題のピストだけでなく、信号無視やヘッドフォンをしながらの走行も対象としていました。

動きが早くて、良感ですね。

本来、自転車にしてもバイク、車にしても、歩行者にしても、耳から入る情報は危険回避に必須なはずで、ヘッドフォンをしながらの走行や歩行に、不安や危険を感じるのが動物的な本能と思います。

しかし、ウォークマンに始まって、これだけ携帯オーディオが普及すると、疑問を持つ人も少ないことでしょう。

でも、ヘッドフォンをしながら歩いている人は、確実に通勤時間帯の駅で人の流れに乗れていません。

皆に避けられていることは気づいてないのでしょうね。

ピスト、信号無視、ヘッドフォン、無灯火の自転車取り締まりは、もっと他の地域にも広がることを期待しています。

そして、自転車に乗る人に、自分の身を自分で守る意識が広まってほしいものです。

その意識向上が、自転車事故の低減につながると考えます。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.22(Sat)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
音展2011に行ってきました
オーディオ関係の大~小企業が秋葉原に集まるオーディオの祭典「音展2011」に行ってきました。

ototen2011-1.jpg
まずは、富士ソフトビル会場!
各社が部屋毎にデモを行うので、じっくり音を聴くことができます。

早速タイムドメインスピーカーを発売している富士通テン(ECLIPSE)に行きました。



今年は、最高峰であるTD-712Mk2の黒を5本並べて、5.1chサラウンドシステムのデモを行っていました。

早速聴いてみると、あれ???

音自体はクリアなのに音像定位はめちゃくちゃ。

オーケストラが全部センタースピーカーで演奏しているようです。
係の人曰く「音源がちょっとね」。

次の2chステレオ音源になると、クリアな音に音像もビシッと決まりました。
これぞ、タイムドメインスピーカー。
口径12cmのスピーカーユニットを使うTD-712mk2は、低音の迫力で来るのかと思いきや、タイムドメインらしいクリアな低音でした。
極細かい音の部分では、その口径の大きさ故、若干甘い部分があるようにも思いますが、トータルとしてはさすが最高峰に相応しいタイムドメインスピーカーでした。

続いて、別の5.1ch音源を聴かせていただきました。
こちらは音像に問題が無いとのことで、音自体は音像定位がクリアに聴こえます。
しかし、余計な音もいっぱいなっていました。
本来のコンサートホールの響きとしては不自然な響きが残ります。
はやり、5.1chも作った響きには違和感が残りました。

アンプメーカーのデモンストレーションでは、
「入力信号と出力信号の振動処理が重要」
「迫力の低音ではなく、繊細で表現豊な低音」

と、タイムドメインと同じような思想を喧伝していました。

でも、アンプのベースに振動素材の木を使ったり、スピーカーも楽器として音色を奏でていたりと、ちぐはぐな印象は否めませんでした。

その他のスピーカーも目新しいものはなく、平板な音のものばかりでちょっとがっかり。

一方、UDXビル会場の方は、なかなか賑わっていました。

ことしは、真ん中にマイク&レコーダー関係のブースが集まり、人も多く集まっていました。

バイノーラルマイクのダミーヘッドもまじまじと眺めてきました。
オプションで耳のしわ付まで選べるのですね。

また、普通のカナル型ヘッドフォンの外側にマイクを仕込んだ製品もありました。
自分自身がダミーヘッド?
というか、自分が聴くはずだった音をそのまま録音できるということです。
でも、メーカーの方曰く、耳の周りで収録すると、穴の外でも耳のしわの影響を受けるとのこと。
それ故、収録音は歪みますが、その歪みがあるから人間の脳で音の立体感を感じるわけで、聴いて違和感は無い音でした。

今、次期エノキダケマイクを進めているところなので、いろいろ参考になりました。

音展2011は10/22~23も、盛りだくさんのセミナーや企画がありますので、興味ある方は覗いてみてはいかがでしょうか。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気サイトランキングはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
iPhone 4Sよ、いつ来るのか!
iPhone 3Gで耐えること2年5ヶ月。

満を持して発売前の10/11にiPhone 4Sの予約を行ったものの。

全く音沙汰無し。

いやiPhone 4の時は1ヶ月待ち等もざらでしたからねぇ。

3日間で400万台受注ということだし...。


と思っていたら、同じ日に予約した友人は10/17に入手したとの報。

SBショップの方が配分多いのか、たまたまそのショップが空いていたのか。

家電量販店での予約は、どうやら裏目に出てしまいました。orz


まあ、とりあえず物が入って来ないということではないようなので、

2年5ヶ月待ったのだから、iPhone 3Gの表示待ちのごとく、気長に待つことにしましょう。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.19(Wed)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
「音展2011」いよいよ今週末開催!!
オーディオ関係の大~小企業が秋葉原に集まるオーディオの祭典「音展2011」が、いよいよ今週末の10月21日~23日となりました。

じっくり音を聞きたいなら富士ソフトビル会場がおすすめ!

各社の部屋でじっくりと聴くことができます。
また、今年はPCオーディオやハイレゾ音源等のセミナーが開催されるので、内容を選んで行く日を決めてはいかがでしょうか。

1Fではジャンク市も開催。掘り出し物があるかもしれません。

タイムドメイン関係では、富士通テン社が5階のF5-8となっています。


一方、UDXビル会場の方は、にぎやかな見本市風。

いろいろ見て歩くのも楽しいものです。

さて、今年は何か面白いものあるかな?



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気サイトランキングはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.17(Mon)  液晶テレビCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
ブレーキなし自転車報道に想う
最近、自転車による交通事故が増加し、特にブレーキなし自転車の問題が報道されています。

しかし、取材力が落ちたマスメディアは、自転車の種類や特性もわからずに報道しているようです。

それでは、何も社会が良くならない。


そこで、ブレーキ無し自転車問題について整理してみましたので、理解の一助にしてもらえればと思います。

>ブレーキ無し自転車とは
自転車の種類としては、「ピスト」と呼ばれる自転車です。
これは、競輪や自転車のトラック競技のように楕円トラックの中で使うための競技専用自転車。
車でいうと、F1やF3のようなレース場専用のレーシングカーに相当します。

特長は、とにかく軽く作られていること。
だから、ブレーキもギヤチェンジも、フリーホイールもありません。
では、どうやって止るかというと、タイヤとペダルが直結されていて、走る=ペダルが回る状態になっています。ペダルを止めようとすると車速も下がり、最終的にペダルを止めれば停止です。
しかし、無理に止めようとすると、後輪がロックし、たちまち転倒事故となります。
後輪をロックさせずにうまく止るには、「止るまでの距離」と「乗り手の高度な技量」が必須となります。

また、ギヤもレース用に50km/h以上出すのに適した大きなギヤ比が設定されています。
街で乗るには乗り出しが重く、一度スピードが出たら止り難いものになっています。

トラックレース場では何も不都合はありませんが、一般公道では問題だらけのものです。

たとえ、前後のブレーキを付けたところで、到底公共交通の流れに乗れるものではありません。


>自転車事故の増加について
一部の人とは言え、ブレーキ無しのピストだけでなくブレーキ付ピストも問題外でしょう。
そして、増えているという事故は、どちらかというと、ロードバイクやマウンテンバイク等の公道対応自転車の方が多いのではないでしょうか?


何しろ、高級で速い自転車に乗っている程、赤信号で止らず状況判断できていないこと自体がかっこわるい!


震災対応や健康のためと称して、自転車通勤や夜にツーリングしている人が急に増えました。
しかし、ほとんどママチャリ感覚で、信号を守らず歩道と車道を突っ切る無謀運転を多く目にします。

自転車は車道を走れば、立派な「車両」です。
当然、免許が無くても交通法規を遵守する義務があり、信号で止まり、通行帯を守ることが必要です。

何より、自転車や車、バイク、歩行者を尊重して、ぶつかること無く行き来することが、最低限のマナーと言えるでしょう。

そして、車道を走る時の意識の切り替えが出来ていない人が、事故の当事者になっているのではないかと思います。


確かに、日本の交通事情では、歴史的に自転車の権利はないがしろにされてきました。

「車道を通れ」と「歩道を通れ」が、年代によりころころ変わり、車道だけ、もしくは歩道だけを走って目的地に行ける道は結構少ないものです。
そのことが、自転車が車道と歩道を行ったり来たりして、どっち付かずの意識を育成してきたことは否めません。


しかし、一人前の社会人なら状況を考え、振る舞いを使い分けることは必要でしょう。

少なくとも、25km/h以上スピードの出る自転車に乗るときは、自分が「車両を運転している」と認識すべきです。

また、そのような大人の振る舞いを子供達は見ています。

ろくにルールも守らない大人が、子供に何を叱っても説得力は何もありません。

「最近の子供は」という言葉は、「最近の大人を見て真似している子供は」と言い換えてみましょう。

速い自転車だけでなく、ママチャリや歩行者として、もう一度ルールを守ることを考えるときではないでしょうか?

そして、守れないようなルールが設定されていたら、どんどん地域の公安委員会に意見して、守れるルールに改善させましょう。


よい社会は、一人ひとりの小さな振る舞いからですね。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.16(Sun)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
世田谷のホットスポット騒ぎに想う
昨日(10/12)に、東京・世田谷の住宅地で、高線量のホットスポットが発見されたとのニュースが注目されています。

周辺が0.1μsV未満なのに対して、そこだけ2.7μsVとのこと。

でも、雨水の集中だけで、こんな極端な数値が出るものでしょうか?

こういう直感って、最近の記者には無いのですかね。
それとも局の方針で、何でも衝撃的に伝える癖がついているのか。

しかし、夜になって民家の床下から放射性物質らしきものが発見されたとのこと。

やっぱりね。


今日の夕方のニュースでも、専門家と称するセンセーショナルに伝えようとしているのが、笑えます。

 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4850662.html

測定している専門家本人だって、不自然な結果なのはわかっているでしょう。

ただ、このニュースの救いは、最後に放射線の線種が違うとの見解を入れていることですね。
しかも、ラジウムとか。

そう、ラジウム温泉のラジウム。

もしかすると、局の方針に対する現場のささやかな抵抗なのかもしれません。


マスメディアたるもの、もし自分達がプロフェッショナルという自覚があるなら、起きている現象を自らよく考え、疑問を取材してニュースを組み立てて欲しいものです。

ただ単に発表された数値で騒ぎたてるだけなら、マスメディアの沈没はこのまま避けられないでしょうね。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.13(Thu)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
iPhone 4S予約完了!
というわけで、昨日iPhone 4Sについて色々考えた結果、考えていてもしょうがないことに気づきました。

そして、今日の午後、街に出てiPhone 4Sを予約してきました。

iPhone 4Sの予約と言っても、誰も並んでいる訳でもなく。

係のおねえさんもカウンターにポツリと。

なので、のんびり色々話を聞きながら、申し込んできました。


それにしても、携帯電話の申込は相変わらず難しいですね。

よくよく聞くと色々条件付だったり。

結局、機種変だと、
 パケットし放題フラット(4410円/月)なら月々割が1920円ですが、
 パケットし放題for スマートフォン(1029~4410円/月)だと月々割が1440円
になってしまいます。

しかも、他の店員が出て来て、月々割は通話料/パケット代が対象だから、もしパケ代が1029円以下なら満額割り引かれないとの説明。

9割の人がパケットし放題フラットを選ぶし、パケットし放題for スマートフォンはお勧めしないとのこと。


まあ、世の中ほとんど人がパケットし放題フラット(4410円/月)を利用しているので、問題ないかと思いますが。

なぜか、私の回りにはiPhoneを2000円台/月で使う人が何人かいて、パケットし放題フラットで約6000円/月が確定してしまうのはどうも素直に納得できないわけです。


その場で、頭をフル回転させること約10分。
(担当のお姉さんも暇だから、こんな客につきあってくださいました。)

パケ代はフラットが4410円に対し、1440円分は使っても使わなくても払う必要があるということか。
さらに、480円月々割が少なくなるから、その差は2490円/月。

ここでちょっとiPhone 4S(32GB)購入時の場合を整理すると、
 パケットし放題フラットの場合の最低月額:6193円
 パケットし放題for スマートフォンの場合の最低月額:3703円(パケ代1440円以下の場合)

その差は2490円/月、2年で59760円!

はやり月々割が480円/月(11520円/2年)少なくなることに目がくらんでいてはいけないぞ!

っと、思い直し、パケット代は現状維持のパケットし放題for スマートフォン(標準プライスプラン相当)を選択しました。

あとで、家に帰ってからもう一度月々割の規定を確認すると、通話/パケ代だけでなく、定額料も対象になるではないですか。(基本料やユニバーサル料、本体の月賦は対象外)

そうすると、先程の比較は、
 パケットし放題フラットの場合の最低月額:6193円
 パケットし放題for スマートフォンの場合の最低月額:3388円(パケ代1125円以下の場合)

その差は、2805円/月(67320円/2年)となりました。

これで、SoftBankホームページの説明例と合致し、後からきた店員の説明はちょっと違っていたことが判明。

SOHOで通勤がなく、仕事先でもWiFiが利用でき、移動は主に車(運転中は携帯できませんから)な身にとっては、月に2800円の余計な出費を許す訳にはいかないので、やはり現状維持でよかったということになりました。

ただ、実際には、iPhone 4以降不審なバックグラウンド通信でパケ代が発生してしまうようなので、パケ代1125円以下というのは無理なようです。
しかし、そもそも意図せずに1029円/月以上かかる仕掛けを止められないのは、虚偽広告に近いのではないでしょうか。
意図せぬパケ通信を止める手段を提供するよう指導されると思うのですが、iOS5でそういうスイッチが反映されていることを願うばかりです。


ちなみに、あくまでも私見ですが、3G回線ではメールやツイッター等のテキストデータは問題ないにしても、WEB閲覧は実用的速度とは思えません。
だから、パケ放題よりも、WiFi環境を増やしてもらう方がうれしいのです。

そして、今年になってSoftBankはFONとLiveDoorのWiFiSpotとも乗り入れし、都心では結構WiFiエリアが増えてきました。(それ以前はほとんどマクドナルドくらいしか使えなかった。)

WiFiならウェブ閲覧も大量添付のメールも実用速度が出るので、個人的にはSoftBankの通信環境はだいぶ改善が進んでいる印象です。


さて、予約は完了しましたが、いつ入手できるかは不明とのこと。

まだ発売前なので、初日に何台くらい割り当てられるかはその日になってみないとわからないとのことでした。

まあ、初日に手にしたいという訳でもないので、iPhone 3Gとのんびり待とうと思います。




ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.11(Tue)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
SoftbankのiPhone 4S機種変戦略
iPhone 4Sの販売条件がauとSBから出揃った...。

と思ったら、新たにiPhone3GS/3Gユーザー向けの機種変キャンペーンメールが着信。

機種代の残債が無い人も6000円のキャッシュバックを行うということです。

iPhone 4の残債チャラに比べ、長く使っている人にお得感がなかったですからね。

これ、孫氏へのツイッターに対する回答のようで、相変わらず早く機動力のある対応です。

でも、いつもながらわかりにくい表現です。

詳細を読むと、残債がたくさんある人は残債分をキャッシュバックし、残債が6000円以下~完了の人は6000円キャッシュバックするというもの。

メールでは対象が16GBモデルかのように読めますが、実際はiPhone 4S/4全機種対象ということで、ほっと一安心しました。
(iPhone 4S(16GB), iPhone 4(8GB,16GB)~という記述は、実質無料で買える機種ということ。)

この次は一括で買おうかと思っていましたが、こういうキャンペーンがあるとローン購入にしておいた方が良いということになりますね。
まあ、iPhone 4Sにしたら2年は使おうと思っているので、関係ないことかもしれませんが、来年以降の新型iPhone次第ではありうることかもしれません。

iPhone 4S(32GB)が2年で11520円、iPhone 4S(64GB)が同じく21120円。

あとは、目新しい白にするか強度重視で黒にするか。

いよいよ、予約しに行かねば。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.10(Mon)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
au vs SB!iPhone 4S販売合戦
10月5日のiPhone 4S発表に続き、10月7日にauとSoftBank両者から価格/料金の発表がありました。

発売前は繋がりやすさでauの圧勝のように言われてきましたが、10月7日を過ぎた現在、いろいろな追加情報が流れ、一概にau有利とも言えないようです。

■auの利点
・何と言っても携帯電話のつながりやすい。800MHzを持つことで、都心でも山間部でも実質エリアが広いのは事実でしょう。
・32GB、64GBはわずかに安い。
・2年間パケ放題が4980円。
・他社から乗換えの場合に1万円のキャッシュバックがある。

■SoftBankの利点
・2年以降の月額は570円安くなる。
・パケット標準プラン(1029円、4410円ダブル定額)がある。
・WiFiサービス網の整備が進んでいる。
・iPhoneユーザーの月々割の残額割引キャンペーン。
・iPad2(3Gモデル)が安く買えるキャンペーン。
 (無料で使えるかのような表示ですが、1860円/月(16GB)の本体代は必ず払う必要有り)
・通信規格が速い。(実測はわかりませんが、速い可能性が残る。)


なんとも、比べ難い販売合戦です。

今何を使っているかと、携帯通信重視度合いで選択は個々に変わることでしょう。

携帯通信重視ならauでしょう。
SBはまだ未決の900MHzを手に入れ、アンテナ整備が済むまでの辛抱です。

しかし、料金重視ならどちらとも言えません。
すでにSBのiPhone 4を使っている人なら、残額相当額還元はかなり魅力と思います。

また、携帯通信ではつながっても速度は遅いものです。
都心での使用が多く、WiFi網重視ならSBの方が一歩リードと言ったところでしょうか。

ところで、自分の場合は、ダブル定額を維持できるSBでそのまま機種変というのが有力です。
自宅と事務所はWiFiであり、移動は車が多いので外でそれほどつながらなくても良い訳です。
また必要な時は、大容量添付のメール受信が多いので、携帯回線で繋がったところで、あまり実用性がありません。
どこか、WiFiポイントを見つけて、立ち止まってWiFiスピードでダウンロードすることにしています。
だから、WiFiポイントを渡り歩く使い方にとっては、ダブル定額の最低月1029円が魅力となるわけです。

運が良ければ、2500円/月生活。

でも、iPhone 4は裏で勝手にパケット使うようで、2500円生活は難しいかもしれませんが。

さて、iPhone 4Sの予約はいつ入れようか。
まだ機種変の条件が不明な点があるので、納得出来次第予約しようと思います。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.09(Sun)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
スティーブ・ジョブス氏の訃報
新型iPhoneの発表で持ち切りだった日の翌日にこんなニュースが入るなんて...。orz

Appleの前CEOスティーブ・ジョブス氏が永眠されたとのことです。

ここに尊敬と感謝を表し、ご冥福をお祈り致します。

iPod全盛時代に彼の生い立ちから経歴を語ったビデオがありました。

【2005年 スティーブ・ジョブス スタンフォード大学卒業式辞 日本語字幕版】


これを見ると、彼がいかにAppleという会社やApple製品を愛していたかがわかります。
(そして、なぜiOSの文字が読みやすいのかもわかるでしょう。)
今のiPhone, iPad, iPod, Mac製品があり、世界中の多くの人が同じく製品を愛用しているのは、彼の愛が製品を通してユーザーに伝わっているということと思います。

そして、製品を通して世界の人々に贈りたかった世界。
こんなビデオもありました。

【1987年 Knowledge Navigator】


1987年にApple社が2011年9月16日の世界を想像したものだそうですが、24年の時を経てiPhone 4Sで実現されています。

そう言えば、昭和の時代のモノ作りは、メーカーの人達が皆製品に愛着を持っていたような気がします。
この時代に、昭和レトロやアメリカの50年代、60年代ものが流行るのは、その愛が製品に宿っているからではないでしょうか。
機能や価格以外のプラスαがあったように思います。

対照的に現代の製品は、性能は良くなったものの愛着を感じる製品が少なく、壊れたらすぐ捨ててしまっていないでしょうか?

モノを作る人がマネーゲームをしてしまうと、こんなにつまらない世の中になってしまうということと思います。

一番分かりやすい例が、Windows XP。
あれだけ世界中で使われていながら、愛着を持って使っている人を見たことがありません。

作った本人であるビル・ゲイツ氏も、金儲けが終わったらとっとと引退して、やりたい放題。
でも、決して多くの人に尊敬はされていないのではないでしょうか。

もし、自分の製品に愛着があるなら、慈善事業に金をばらまいてないで、Windows XPの永久サポート会社でも設立して脆弱性パッチくらいは作り続けるというものでしょう。
いくらお金をバラまいて買った尊敬なんて価値がありませんよね。
同じ時代に、よくも対照的な2人がいたものです。


今使っているApple製品には、スティーブ・ジョブス氏の創造力が宿り、そしてApple社とその社員が彼の精神を捨て去らない限り、我々は彼の贈り物を使い続けることができるでしょう。

スティーブ・ジョブス氏の偉大な実績を尊敬し、その恩恵を受けられる時代を実現してくれたことに改めて感謝する日となりました。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.06(Thu)  良感な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
新型はiPhone 4Sでした
日本時間2011年10月5日早朝。
ついに新型iPhoneが発表されました。

正解は、"iPhone 4S"でした。

ちまたでは、"iPhone 5"でなかったことに落胆し、Apple株も多少落ちたとか。

なんで、こう外観のみに捕われる人が多いのでしょうかね。
しかも、日本人だけでなく、世界各国で、そういう方が結構いることがわかりました。

でも、それはもしかして非iPhoneユーザーの方々が多いような気もします。
なぜなら、iPhoneの良さは、決してスペック上の数値ではなく、使い心地やそれによる生活空間/生活スタイルの満足感とユーザーの多くが感じていると思うからです。

対して、Windows思考では、外観やCPUスペック、メモリスペック等、ハードウェアの興味に偏ってきたのではないでしょうか。
ウォール街のマネーゲーマーならスペックだけで、株を売ることも想像つきます。

さて、iPhone 4Sの中身を見て行くと、ほとんど噂通りの改良が入っているようです。
まだインフラ整備が先となる次世代通信規格には非対応ですが、日本では当面困りそうもありません。

何と言ってもうれしいのが、カメラ機能の充実!

800万画素と解像度が上がっただけでなく、F2.4の明るいレンズを採用し、本気度がうかがえます。

そして、HDビデオが1080p対応になったことも朗報といえるのではないでしょうか?

これで、携帯電話/iPod/WEBブラウザ/メールからデジカメ/HDビデオカメラ/ICレコーダーまで、iPhone 4S一台で済む、シンプルモバイルスタイルが実現しそうです。

HDビデオカムを買わずに待って居た甲斐があったかも。

HDビデオカメラ/ICレコーダーについては、モノラル音声がネックとなりますが、
FOSTEX AR-4i

これを導入すれば、カメラとしての使い勝手とステレオ音声による録画/録音が実現できます。

半端に形を変えないことで、膨大な販売台数となっているiPhone 4関連商品の多くが、そのまま使えるというのが、隠れたiPhone 4Sの魅力となっていると思います。

10月14日発売とのことですが、実際に実機を手にする人が増えれば、きっとこの利点が広く理解されることになるでしょう。

さて、iPhone 3G/8GBで耐えること2年と5ヶ月。
いよいよ機種変の時が来たようです。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.05(Wed)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
いよいよグローバル経済もはじけるか
世界中がマネーゲームにかき回されている昨今。

そのマネーゲームをしやすくするための大義名分が「グローバル経済」です。

世界中をアメリカ基準に合わさせ、企業買収や切り売りをしやすくする。
と同時に、世界各国独自のよい所や伝統を切り崩して、競争力を弱めさせるという狙いもあるでしょう。

日本の大企業や政治家は、とてもそこまで読み切っているようには見えません。

不祥事を起こしたり、大損害を与えた米国大企業の経営者の巨額の報酬を貰っていること自体、違和感がありました。
これは日本文化的な発想なのかと思っていたら、張本人の米国でもついに火がついたようです。

Reading:NHKニュース NY 若者らの抗議集会が続く http://nhk.jp/N3xz5T5T

グローバル経済とは、金のある者がより金儲けしやすくする仕組みなわけで、米国でも大半の人が被害を被り、まともな生活を維持できなくなっているようです。

米国だって、毎年同じ畑を耕し、同じ海で漁をして暮らす、ほのぼのとした生活があってもよいわけなのですが、すべてマネーゲームに引っ掻き回されています。

まずは、日本や欧州各国が自国の伝統を再認識し、グローバル経済から決別する時が来たのではないでしょうか?

例えば、AppleはiPhoneやiPadなど良質な製品で大きく成長していますが、その源は生産委託会社と深い提携を結び、開発段階から力を合わせて製品の作り込みをやっていることが、他社に真似のできないコスト/バリューの理由となっているようです。
それは正に日本のお家芸だった系列取引そのものです。日本では何でもかんでも入札や相見積等で、下請けとの信頼関係が分断され、踏み込んだ協力関係が築けない状況はもう長く続いています。そして、近年の日本製品を見ると、製品の開発力が明らかに劣ってきました。
いつのまにか美点を捨てさせられ、外堀も内堀も自ら埋めて滅んで行くようなものです。

米国国内でもマネーゲーム批判が高まり、世界中で方向修正するようなことになれば、少しは将来が明るくなるのではないでしょうか?
そして、米国民には、隣人を尊重し、共生していく文化レベルに、ステップアップしてほしいものです。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.04(Tue)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
いよいよ新型iPhone発表
2011年10月4日(日本時間10月5日)、新型iPhone発表のときです。

iPhone3Gを使い始めて2年と5ヶ月。

iPhone 4が発売されてから1年と4ヶ月。

長い道のりでした。

表示待ちもすっかり身につきました。

それもこの日があると信じていたから。

ちまたでもネットでも、新型iPhoneの噂が溢れ、まことしやかに流れています。

それも、明日にははっきりすることでしょう。

どうやら、最新機能を装備したiPhone 5と高速化しつつも値下げしたiPhone 4Sというのは堅いところのようです。

この先2年を考えればiPhone 5でしょうけど、あまりにも高くて、iPhone 4Sがあまりにもお得なら、心が揺らぐかもしれませんね。

シリーズ最多の販売台数を誇るiPhone 4ですから、関連商品が充実していることも魅力です。

今夜は、静かに待つこととしましょう。

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
2011.10.03(Mon)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





ビックカメラ.com

Top