良 感 探 訪!
fc2ブログ
2011.06 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










GS-1を試聴してきました
タイムドメインスピーカーの最高峰“Grand Scepter GS-1”
gs-1.jpg

一度は聴いてみたいと思っていました。

しかし、1984年発売のGS-1はどこのショールームにあるわけでもなく、GS-1を現在お持ちの方に聴かせていただくしかありません。

いつかは、、、と思っていたら、幸運にもGS-1ユーザーに聴かせていただけることになり、早速聴きに行ってきました。

初めて聴いた印象は、とにかく音のクリアさが凄い!

高音から低音まですべてクリアです。

そして音の持つ情報量が尋常ではなく、一つ一つの音粒が刺さってくるようでした。

しかも、木造では耐えられない程のパワーもあり、音量を上げてもそのクリアさ&情報量が乱れることはありません。

なんという桁外れなスピーカーなんでしょう。

噂通りでした。

そして、噂といえば、そのリスニングポイントの狭さ。

しかし、実際に聴いてみると、ピンポイントということはなく、一人掛けソファ1つ分くらいは頭を動かしても、問題なくリラックスして聴くことができました。

ただ、立とうとして頭を前に傾けると、明らかに音が変わりましたけどね。

同時にYoshii9も聴かせていただきました。
セッティングの妙といいますか、普段聴いている音より、上も下も出ている感じです。
そのスキルの高さには感心しました。

GS-1と比べると、クリアさはさすがYoshii9ですが、刺さるような音圧が無く全体的に優しい感じ。
しかし、リスニングポイントもソファどころか部屋中となるので、これは聴くスタイルによって、どちらが好ましいかが変わるでしょうね。

金管楽器やドラムセットのストレートに音が刺さる感じが欲しければ、間違いなくGS-1の方が上と言えそうです。

問題は、GS-1を置く為の器でしょうかね。
それなりの家を用意しないといけないところが、高い敷居となりそうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たった2本のスピーカーで、立体的な音を再現できるタイムドメイン!
それは実際どんな音なのか?
タイムドメインスピーカー&チューニングモデルの試聴室!
タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ

スポンサーサイト



月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top