良 感 探 訪!
fc2ブログ
2011.02 □  12345678910111213141516171819202122232425262728 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










どうなる定期購読配信
先日Appleからリリースされた電子出版の定期購読に関する告知が、業界を揺るがしています。

iTunesストアに掲載したものは、それより良い条件での自社配信を禁止したり、外部リンクを禁止したり、ほぼ独占を条件としています。さらにその売り上げの30%を取るとのこと。

先日、iOSとAndoridを比較してアップルがPCと同じ失敗を繰り返すと、20世紀の価値基準で論じられている方がおられましたが、21世紀のコンテンツも含めたビジネスモデルで言うと、明らかにアップル戦略の方が手堅い位置にいると思われます。

しかし、その優位性を楯に30%は、いくらなんでも欲張り過ぎのような気がしました。

どちらかというと、iTunesストアは道(インフラ)であって、その通行料金があまりにも高ければ、通る人は避けるようになるでしょう。
そして、その横にもっと利用しやすい道ができたら...。

先の方の指摘は的外れと思いましたが、違う理由でアップルがPCの失敗を繰り返さないか、ちょっと心配になってきました。

アップルの良いところは、理想の利便性にこだわったハードやソフト、サービスを提供しているところ。
そしてその恩恵をすべてのユーザーに同じ価格で提供しようとしているところです。
(決して高値につり上げるのではなく、かえって割安な価格を実現していると思います。)

それが、市場占有を目指し始めたとすると、アップルの理念とは離れた何か金融屋臭いところで、また違う道へ落ちて行くように思います。

これがまた価格競争に飲まれて、安かろう悪かろうになってしまったら、悲しいことです。

アップル社には、目先のマネーゲームではなく、あくまでも理想のビジネスを追求してほしいもの。


幸い欧米では既に独禁法の「高圧的な取引」として調査が始まっていると噂(たぶん全ての人が黙って受け入れるとは思えない)もあるようです。何とかブレーキがかかってくれると良いのですがね。
なにより、高率のマージンのしわ寄せがクリエーターに行くようでは、コンテンツビジネス自体を疲弊させかねません。

iPad2やiPhone5が気になり出したところで、冷や水とならなければよいのですが。

↓同じテーマの人気サイトランキングはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2011.02.22(Tue)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top