良 感 探 訪!
fc2ブログ
2011.01 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










学校では決してやらない日本史番組~その2
日本の近代史を検証する番組 NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」。

その第2回 巨大組織“陸軍” 暴走のメカニズムを見ました。

陸軍は、開戦のだいぶ前に逝っていたのですね。

改革をめざして集まりはしたが、その先の理念がバラバラ。

すぐに組織崩壊が始まり、暴走へ歯止めがかからなくなった。

何か最近の民主党のうちわもめを見るようです。

大局を見ず、個々の利権にこだわった結果が組織崩壊。
当時の各方面司令官達が、なぜ多くの官僚や政治家達が絶対避けるべきと考えていた「米国との戦争」に対する責任ある見解を出すことなく、その地位に居られたのかが不思議です。

逆に言うと、そこをうやむやにしたまま放置することの危険さを歴史が証明したということでしょうか?

それにしても、その代償が大き過ぎる。

次々にこぼれていく判断結果は、今となっては器ではなかったとしか言いようがない気がしました。


さて、現代を見ると、今の首相もやはり相応しい器を持ったとは言い難く、またマスメディアもマスメディアの器を既に失っているようです。

社会保険問題や財政再建問題を先送りにして、小粒の政策ばかりでは...。

政権交代の風が吹いた時に、風に乗って進めれば成し得たであろうに、マスメディアをはじめとする既得利権団体の自己保身的な抵抗で、日本全体の先行きが危うくなってはいないでしょうか。

一刻も早く、柱を立てて行き先を示し、かつ賢く押し進められる政治家が出てくることが望まれます。


なお、第2回 巨大組織“陸軍” 暴走のメカニズムの再放送は、本日深夜の2011年1月18日(火)午前0時15分~1時04分総合テレビで放送予定です。

是非ひとりでも多くの日本国民にみてほしい番組です。
中学生/高校生くらいならディベート授業の題材にしても、良いのではないでしょうかね。



《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2011.01.17(Mon)  良感な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top