
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


カタログ研究室の「プラズマテレビ基本性能比較表」ページに、8月に発売されるモデルを追加しました。
今回は、パナソニックの3DプラズマテレビRT2Bシリーズ(TH-P46RT2B, TH-P40RT2B)の追加です。
VIERA TH-P46RT2B


RT2Bシリーズの特長は、何と言ってもHDD&BDレコーダーの内蔵化です。
何が違うのかというと、リビングにはこのテレビと電源とアンテナ線だけで、すべてが楽しめるということ。
リビングの配線が極小で済み、インテリアにこだわる人にはうってつけの薄型テレビとなります。
画質的にも、最新のフルブラックパネル搭載で、コントラストも動画性能も最高水準。
さらに3D対応や2D3D変換も内蔵で、いわゆる「ぜんぶ入り」テレビです。
他社でも、HDD&BDレコーダーの内蔵化が進みつつありますが、VIERAでは、YouTubeやSkypeにも対応しており、一般ユーザーがやりそうなプラスαのほとんどに対応しているので、あとで後悔がほとんどない機種ではないでしょうか。
壁寄せスタンドや壁掛け金具にも対応しているのも、うれしいところです。
まあ、30kg弱の重量と厚さ12cmの画面パネルでは壁掛けには場所を選びそうですが、壁寄せスタンドなら工事不要で現実的かも知れません。
「お部屋ジャンプリンク」は相変わらずパナソニック同士だけの閉じたdnlaですが、この機種はオールインワンで完結する使い方が美点なので、あまり欠点にはならないかもしれませんね。
あとは500W近い消費電力を気にしなければ、今買える薄型テレビの最先端であることは間違えないでしょう。
音質的には、疑似サラウンドフル装備なところを見ると、あまり期待でなさそうです。
このクラスのテレビなら、疑似サラウンド内蔵テレビ台の潰れた低音では、折角の映像が台無しですね。
タイムドメインスピーカーのJupity301かYoshii9と組み合わせると、フルブラックパネルの高画質や3D映像をクリアな音像の上質な臨場感で楽しめると思います。(一応、両機種とも消費電力がギリギリ500W以下なので、「タイムドメインスピーカーテレビセット」の対象となります。)
その薄型テレビ、映像はフルHDなのに、音はアナログのままいいのですか??
音を高解像にすると、音量を上げなくても音がはっきりくっきり聞こえてくる!!
テレビの音を入れ替える!「タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
今回は、パナソニックの3DプラズマテレビRT2Bシリーズ(TH-P46RT2B, TH-P40RT2B)の追加です。

RT2Bシリーズの特長は、何と言ってもHDD&BDレコーダーの内蔵化です。
何が違うのかというと、リビングにはこのテレビと電源とアンテナ線だけで、すべてが楽しめるということ。
リビングの配線が極小で済み、インテリアにこだわる人にはうってつけの薄型テレビとなります。
画質的にも、最新のフルブラックパネル搭載で、コントラストも動画性能も最高水準。
さらに3D対応や2D3D変換も内蔵で、いわゆる「ぜんぶ入り」テレビです。
他社でも、HDD&BDレコーダーの内蔵化が進みつつありますが、VIERAでは、YouTubeやSkypeにも対応しており、一般ユーザーがやりそうなプラスαのほとんどに対応しているので、あとで後悔がほとんどない機種ではないでしょうか。
壁寄せスタンドや壁掛け金具にも対応しているのも、うれしいところです。
まあ、30kg弱の重量と厚さ12cmの画面パネルでは壁掛けには場所を選びそうですが、壁寄せスタンドなら工事不要で現実的かも知れません。
「お部屋ジャンプリンク」は相変わらずパナソニック同士だけの閉じたdnlaですが、この機種はオールインワンで完結する使い方が美点なので、あまり欠点にはならないかもしれませんね。
あとは500W近い消費電力を気にしなければ、今買える薄型テレビの最先端であることは間違えないでしょう。
音質的には、疑似サラウンドフル装備なところを見ると、あまり期待でなさそうです。
このクラスのテレビなら、疑似サラウンド内蔵テレビ台の潰れた低音では、折角の映像が台無しですね。
タイムドメインスピーカーのJupity301かYoshii9と組み合わせると、フルブラックパネルの高画質や3D映像をクリアな音像の上質な臨場感で楽しめると思います。(一応、両機種とも消費電力がギリギリ500W以下なので、「タイムドメインスピーカーテレビセット」の対象となります。)

音を高解像にすると、音量を上げなくても音がはっきりくっきり聞こえてくる!!
テレビの音を入れ替える!「タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト


- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|