良 感 探 訪!
fc2ブログ
2010.05 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










1000円渋滞に思うこと
今日は、ゴールデンウィークのUターンピーク。

各地で驚異的な渋滞の列と悲惨な事故が続きました。

上限1000円高速の最後の大型連休と言われ、殺到しているようです。


しかし、こんなに並んで行って、どのくらい現地で楽しめるものでしょうか?

移動に長時間を費やし、疲れ切った身体で短い滞在時間を楽しむわけです。
何か格安海外旅行パックのようですね。

それで恩恵を受けるのは乗用車でETCを取り付けて、渋滞に並ぶ忍耐力のある人だけ。
やはり現行制度は前政権の国民の人気取りバラマキ政策と思います。

新制度の渋滞の緩和や恩恵を受ける人を増やす方向は、概ね間違っていないのではないでしょうか?

しかし、大手マスコミは、誇張報道や意図的な誤訳など偏向報道が目に余るようになってきて、どこも記事の信用度が低下中。大手マスコミと民主党って、そんなに利害がぶつかる関係なんでしょうかね。
これなら、ブログ等による個人の情報発信を選んで読んだ方が、価値があるように思います。


新制度は、首都高では距離別料金等の短距離利用を促進なのに、高速道は短距離利用(通勤割引等)値上げの方向。
渋滞緩和や生産性の向上という点は、矛盾があるように思います。

今こそブレずに、効果的な制度を構築してほしいものです。

《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2010.05.04(Tue)  COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top