
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


iPhoneを入手して7日目になりました。

課題だった携帯電話910SHからiPhoneへのアドレス帳引っ越し作戦。
なんとか、移行が完了しました。
●MacOSの「連絡先」を使う場合。
910SHからBluetooth経由で書き出したVcardファイルは、その中の「X-SSH-VCARD-PARAMS;」という910SH独自項目が引っかかってしまい、MacOSの「連絡先」が1項目目しか読み込んでくれません。
これは、Vcardファイルをテキストエディタで開いて、「X-SSH-VCARD-PARAMS;~」の項目およびデータを削除した別ファイルを作ると、編集後のVcardファイルからは全データを読み込めるようになりました。
ただし、読みが飛んでしまいますので、iPhoneへ同期後に姓・名の読みを入力する必要がありました。
●Windows XPの「アドレス帳」を使う場合
910SHからBluetooth経由で書き出したVcardファイルは、そのまま全項目読み込むことができました。
ただし、姓・名の読みは飛んでしまうので、インポート後に「アドレス帳」で読みを入力し直す必要がありました。
とりあえずは、必要な引っ越しが終わり、ほっと一息です。
iPhoneは必要な機能をアプリで追加できるのですが、これがたくさん種類があって選び甲斐がありそうです。
とりあえず「VoiceNotes」という無料のボイスレコーダーを追加してみました。
余裕が出きたらアプリをじっくり選んで、iPhoneを自分仕様にしていこうと思います。

<< iTunes Store >> 

《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!



課題だった携帯電話910SHからiPhoneへのアドレス帳引っ越し作戦。
なんとか、移行が完了しました。
●MacOSの「連絡先」を使う場合。
910SHからBluetooth経由で書き出したVcardファイルは、その中の「X-SSH-VCARD-PARAMS;」という910SH独自項目が引っかかってしまい、MacOSの「連絡先」が1項目目しか読み込んでくれません。
これは、Vcardファイルをテキストエディタで開いて、「X-SSH-VCARD-PARAMS;~」の項目およびデータを削除した別ファイルを作ると、編集後のVcardファイルからは全データを読み込めるようになりました。
ただし、読みが飛んでしまいますので、iPhoneへ同期後に姓・名の読みを入力する必要がありました。
●Windows XPの「アドレス帳」を使う場合
910SHからBluetooth経由で書き出したVcardファイルは、そのまま全項目読み込むことができました。
ただし、姓・名の読みは飛んでしまうので、インポート後に「アドレス帳」で読みを入力し直す必要がありました。
とりあえずは、必要な引っ越しが終わり、ほっと一息です。
iPhoneは必要な機能をアプリで追加できるのですが、これがたくさん種類があって選び甲斐がありそうです。
とりあえず「VoiceNotes」という無料のボイスレコーダーを追加してみました。
余裕が出きたらアプリをじっくり選んで、iPhoneを自分仕様にしていこうと思います。


《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


スポンサーサイト

iPhoneを入手して5日目になりました。

操作にはだいぶ慣れて、文字入力も隣の文字を押すことが少なくなりました。
こうなってくると、普段パソコンで仕事をしている人にとっては、ローマ字入力がありがたいです。
どうも数字キー入力では、書きたい文章を入力するのに時間がかかってしまいますが、ローマ字入力だと、思考が切れずに入力でき、余計なストレスが少なくてすみます。
さすが、アップル製品。
さて問題のシャープ携帯910SHからiPhoneへのアドレス帳引っ越しですが、依然直接データをコピーする方法はみつかりません。
このために携帯電話ソフトを購入するのもなんだし、今更ソフトバンクのアドレス帳保管サービスもね。
両者に共通するものにBlueTooth通信があります。
直接は認識しないのですが、ふとMacBook経由ならと、やってみました。
これがOK!
910SHの一括送信機能でアドレス帳をMacBookへ一括送信できました。
これで、すべて打ち直しをせずに済みそうです。
この昨日では、910SHのアドレス帳がvcard形式でMacBookのハードディスクへ保存されます。
これを、Macの連絡先に取り込めば、
。
1件目しか読み込まない??
どうやら、910SH独自の情報が引っかかるようです。
でも、ここまでくれば、vcardファイルをテキスト編集してなんとかなりそう。
iPhoneライフもやっと準備が終わりそうです。

<< iTunes Store >> 

《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!



操作にはだいぶ慣れて、文字入力も隣の文字を押すことが少なくなりました。
こうなってくると、普段パソコンで仕事をしている人にとっては、ローマ字入力がありがたいです。
どうも数字キー入力では、書きたい文章を入力するのに時間がかかってしまいますが、ローマ字入力だと、思考が切れずに入力でき、余計なストレスが少なくてすみます。
さすが、アップル製品。
さて問題のシャープ携帯910SHからiPhoneへのアドレス帳引っ越しですが、依然直接データをコピーする方法はみつかりません。
このために携帯電話ソフトを購入するのもなんだし、今更ソフトバンクのアドレス帳保管サービスもね。
両者に共通するものにBlueTooth通信があります。
直接は認識しないのですが、ふとMacBook経由ならと、やってみました。
これがOK!
910SHの一括送信機能でアドレス帳をMacBookへ一括送信できました。
これで、すべて打ち直しをせずに済みそうです。
この昨日では、910SHのアドレス帳がvcard形式でMacBookのハードディスクへ保存されます。
これを、Macの連絡先に取り込めば、

1件目しか読み込まない??
どうやら、910SH独自の情報が引っかかるようです。
でも、ここまでくれば、vcardファイルをテキスト編集してなんとかなりそう。
iPhoneライフもやっと準備が終わりそうです。


《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!



5月27日付のニュースで、大手ネットショッピングサイト「楽天市場」のニュースが掲載されているのを見つけました。
その内容は、顧客のメールアドレスを1件あたり10円でCSVファイルのダウンロード販売をしていたというものです。
そして、一部迷惑メールが届き始めているとのこと。
何年も前から楽天市場を利用していますが、背筋が寒くなるようなニュースです。
以前、有名企業を名乗った電話でFAX番号を聞き出し、迷惑FAXに名簿を売っている輩がいましたが、楽天市場がこのようなことを行っているとは、驚きです。
購入したお店とは、メールのやりとりがあるので、お店の責任で個人情報の管理がされているものと思っていました。問い合わせメールをすれば、答えが返ってきていましたからね。
それを半端にかくして、有料で売るなど企業の信用を根底から覆すような行為と思います。
以前にも、楽天ポイントのルールを突然変えてクレーム殺到で元に戻したり、間違えて付与したポイントを引くからいつまでポイントは使えないという告知がきたりと、とても社会的に責任ある企業としては疑わしく、ほころびが度々出ていたとも言えるかもしれません。
例えば、もし間違ってポイントを付与したとしても50や100ポイントくらいの話なら、
「今回、手前どものポイント付与ミスでお客様に大変ご迷惑をおかけしました。
お詫びの印として付与したポイントはお買い物にお使いください。」
というのが商人道の江戸しぐさと思います。
確かに規約にはポイントを戻すこともできると書いてあるでしょう。
でも、自らのミスでお客様を混乱させたのだし、そのマイナスを商売に繋げる方が商人としては得策でしょう。
それを、しっかりポイント引いていきました。そして、その間ちょうど買い物をしたかったのにポイントが使えないという、新たな迷惑も。
はやり、実際の店舗を構えて、店の前や窓ガラスを毎朝掃除し、日々お客様を迎えたことの無い巨大商店は、何か現実離れした感覚です。
何でも自己中心的に押し進める感があり、不快感がありました。いつかはこのような不祥事が出てくるような気もしていました。
楽天市場の内情が記事にはやけに詳しく書かれていますので、興味ある方は読んでみるとよいでしょう。
記事の信頼度についてはそれぞれ個人の判断にゆだねます。
ちなみに、そのページの一番下に「ネット詐欺か?」という過去記事関連リンクがありますが、たまたま利用していて商品が届いた一人です。商品には、「出荷の遅延でご迷惑をおかけしました」という手紙と、「次回利用の1000円割引券」が同封されていました。
その後計画的な詐欺だったというニュースは聞いていないので、きっと普通の資金ショート倒産だったのでしょう。
東京・秋葉原の電気街では、よく見た光景です。
安売りでお客さんがいっぱいだった人気安売り店が突然倒産。
安さで繁盛しているつもりが、実は採算割れで資金ショート。
自分が買っていたお店でこういうことが起きると、自分が「ハイエナ」「ハゲタカ」してしまったようで、後悔が残ります。安過ぎる店で買うときはロシアンルーレット的なところがあるので、それなりの覚悟も必要。安さばかり追い求めるのは、一考の余地があると思います。
秋葉原の実店舗なら、商品棚の様子で危ないお店がわからないこともないのですが、ネット販売はそういう手がかりが与えられないのが恐いところです。
ネットで商売するにも、まずは対面販売と同じお客様に対する誠実な姿勢が大切と、改めて自らの気を引き締めるニュースでした。
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
その内容は、顧客のメールアドレスを1件あたり10円でCSVファイルのダウンロード販売をしていたというものです。
そして、一部迷惑メールが届き始めているとのこと。
何年も前から楽天市場を利用していますが、背筋が寒くなるようなニュースです。
以前、有名企業を名乗った電話でFAX番号を聞き出し、迷惑FAXに名簿を売っている輩がいましたが、楽天市場がこのようなことを行っているとは、驚きです。
購入したお店とは、メールのやりとりがあるので、お店の責任で個人情報の管理がされているものと思っていました。問い合わせメールをすれば、答えが返ってきていましたからね。
それを半端にかくして、有料で売るなど企業の信用を根底から覆すような行為と思います。
以前にも、楽天ポイントのルールを突然変えてクレーム殺到で元に戻したり、間違えて付与したポイントを引くからいつまでポイントは使えないという告知がきたりと、とても社会的に責任ある企業としては疑わしく、ほころびが度々出ていたとも言えるかもしれません。
例えば、もし間違ってポイントを付与したとしても50や100ポイントくらいの話なら、
「今回、手前どものポイント付与ミスでお客様に大変ご迷惑をおかけしました。
お詫びの印として付与したポイントはお買い物にお使いください。」
というのが商人道の江戸しぐさと思います。
確かに規約にはポイントを戻すこともできると書いてあるでしょう。
でも、自らのミスでお客様を混乱させたのだし、そのマイナスを商売に繋げる方が商人としては得策でしょう。
それを、しっかりポイント引いていきました。そして、その間ちょうど買い物をしたかったのにポイントが使えないという、新たな迷惑も。
はやり、実際の店舗を構えて、店の前や窓ガラスを毎朝掃除し、日々お客様を迎えたことの無い巨大商店は、何か現実離れした感覚です。
何でも自己中心的に押し進める感があり、不快感がありました。いつかはこのような不祥事が出てくるような気もしていました。
楽天市場の内情が記事にはやけに詳しく書かれていますので、興味ある方は読んでみるとよいでしょう。
記事の信頼度についてはそれぞれ個人の判断にゆだねます。
ちなみに、そのページの一番下に「ネット詐欺か?」という過去記事関連リンクがありますが、たまたま利用していて商品が届いた一人です。商品には、「出荷の遅延でご迷惑をおかけしました」という手紙と、「次回利用の1000円割引券」が同封されていました。
その後計画的な詐欺だったというニュースは聞いていないので、きっと普通の資金ショート倒産だったのでしょう。
東京・秋葉原の電気街では、よく見た光景です。
安売りでお客さんがいっぱいだった人気安売り店が突然倒産。
安さで繁盛しているつもりが、実は採算割れで資金ショート。
自分が買っていたお店でこういうことが起きると、自分が「ハイエナ」「ハゲタカ」してしまったようで、後悔が残ります。安過ぎる店で買うときはロシアンルーレット的なところがあるので、それなりの覚悟も必要。安さばかり追い求めるのは、一考の余地があると思います。
秋葉原の実店舗なら、商品棚の様子で危ないお店がわからないこともないのですが、ネット販売はそういう手がかりが与えられないのが恐いところです。
ネットで商売するにも、まずは対面販売と同じお客様に対する誠実な姿勢が大切と、改めて自らの気を引き締めるニュースでした。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

iPhoneを入手して3日目です。

買った翌日にキャンペーンが9/30まで延長のニュース
。
でも、今の携帯の切り替え月は10月だったので、あまり変わらず。
早速、昨日今日と仕事に使えて後悔はありません。
来月発表が噂される新型iPhoneはちょっと気になりますが、すぐにこの値段で買えるわけでもなし、しばらくはこのiPhoneで楽しめそうです。
一通り設定が終わり、パソコンからMySoftbankも登録して、契約時に入らされる余計なオプションを解除しました。
これで、ほっと一息です。
iPhoneを使い始めた印象は、「これを説明書なしで設定するのは厳しいなぁ~」という印象。
ある程度やるべきことを知っている人ならできるでしょうけど、今回apple製品を初めて手にした人には厳しいと思います。
●戸惑った所
・自局番号が最初見けられなかった
・文字入力の切り替えがわからず、思うように半角と全角を打てなかった
・キーボード表示や入力のしかたに戸惑った
・携帯のメールアドレスを自分で設定しないと使えないことに気がつかなかった
・戻るキーが表示されたり、されなかったりするUIルールがわかりづらかった
・アドレス帳の移行方法がわからない
・iPodへの曲同期のしかたがわからない
●印象の良い所
・文字切り替えに慣れてくると、ローマ字入力が使えるのがありがたい。
・パソコンと同じウェブ画面が見られて話が早い。(改めてパソコンを開く必要がない)
・サファリの文字表示がきれいで、小さくてもなんとなく読め、拡大表示も違和感なくできる。
・無線LAN(Wi-Fi)の設定が終われば、自宅ではネットもパケ代気にせずに閲覧できて、ネット端末&メール端末として至極快適。
・メールも自分のMacBookのパソコンメール設定が自動的に読み込まれ、一瞬にして移行完了。
・ページめくりやスクロール操作の遅すぎず、行き過ぎない操作感が至高の使い心地。
iPodの曲同期は、iTuneの設定で、同期方法を手動にすることで、MacBookのライブラリから音楽を同期させることができるようになりました。
アドレス帳は、MacOSの連絡帳の情報をiPhoneへコピーすることが可能です。Windowsの場合は、SoftBank提供のアプリをダウンロードすることで、Windowsのアドレス帳のデータをiPhoneへコピーすることが可能のようです。
しかし、前機のシャープ製携帯電話がメモリカードやパソコンへのアドレスデータコピーに対応していないらしく、MacOSの連絡帳(Windowsならアドレス帳)へどうやって持っていくのか、もう一苦労ありそうです。
光学ズームに惹かれてシャープ製を買ってしまいましたが、データ切り替えのわかり難さやデータ移行の小回りのきかなさは、買った当初からストレスがありました。(その前の三菱製携帯電話は直感に反することがなく快適だったので、相対的にストレスを感じていました。)
iPhoneでそれから解放されると思っただけで、ぐるぐる悩まずにデータ打ち直しでもいいかなと思っています。(そんなに件数ないし
)
そうそう、こちらのiPod Touchのページも、iPhoneの使用感を反映してリニューアルしないといけませんね。
でも、いつになることやら。



《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





買った翌日にキャンペーンが9/30まで延長のニュース

でも、今の携帯の切り替え月は10月だったので、あまり変わらず。
早速、昨日今日と仕事に使えて後悔はありません。
来月発表が噂される新型iPhoneはちょっと気になりますが、すぐにこの値段で買えるわけでもなし、しばらくはこのiPhoneで楽しめそうです。
一通り設定が終わり、パソコンからMySoftbankも登録して、契約時に入らされる余計なオプションを解除しました。
これで、ほっと一息です。
iPhoneを使い始めた印象は、「これを説明書なしで設定するのは厳しいなぁ~」という印象。
ある程度やるべきことを知っている人ならできるでしょうけど、今回apple製品を初めて手にした人には厳しいと思います。
●戸惑った所
・自局番号が最初見けられなかった
・文字入力の切り替えがわからず、思うように半角と全角を打てなかった
・キーボード表示や入力のしかたに戸惑った
・携帯のメールアドレスを自分で設定しないと使えないことに気がつかなかった
・戻るキーが表示されたり、されなかったりするUIルールがわかりづらかった
・アドレス帳の移行方法がわからない
・iPodへの曲同期のしかたがわからない
●印象の良い所
・文字切り替えに慣れてくると、ローマ字入力が使えるのがありがたい。
・パソコンと同じウェブ画面が見られて話が早い。(改めてパソコンを開く必要がない)
・サファリの文字表示がきれいで、小さくてもなんとなく読め、拡大表示も違和感なくできる。
・無線LAN(Wi-Fi)の設定が終われば、自宅ではネットもパケ代気にせずに閲覧できて、ネット端末&メール端末として至極快適。
・メールも自分のMacBookのパソコンメール設定が自動的に読み込まれ、一瞬にして移行完了。
・ページめくりやスクロール操作の遅すぎず、行き過ぎない操作感が至高の使い心地。
iPodの曲同期は、iTuneの設定で、同期方法を手動にすることで、MacBookのライブラリから音楽を同期させることができるようになりました。
アドレス帳は、MacOSの連絡帳の情報をiPhoneへコピーすることが可能です。Windowsの場合は、SoftBank提供のアプリをダウンロードすることで、Windowsのアドレス帳のデータをiPhoneへコピーすることが可能のようです。
しかし、前機のシャープ製携帯電話がメモリカードやパソコンへのアドレスデータコピーに対応していないらしく、MacOSの連絡帳(Windowsならアドレス帳)へどうやって持っていくのか、もう一苦労ありそうです。
光学ズームに惹かれてシャープ製を買ってしまいましたが、データ切り替えのわかり難さやデータ移行の小回りのきかなさは、買った当初からストレスがありました。(その前の三菱製携帯電話は直感に反することがなく快適だったので、相対的にストレスを感じていました。)
iPhoneでそれから解放されると思っただけで、ぐるぐる悩まずにデータ打ち直しでもいいかなと思っています。(そんなに件数ないし

そうそう、こちらのiPod Touchのページも、iPhoneの使用感を反映してリニューアルしないといけませんね。
でも、いつになることやら。



《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!








子供は金曜・土曜で疲れが残っている様子なので、部屋遊びですごしました。
今日は、レゴ遊びで盛り上がり、子供は素敵なヘリポート付き一戸建てを完成。
下の子も一緒に遊べました。
子供にせがまれて作った作品です。
【作品その5】

青バケツ作例をアレンジしたヘリコプターです。
プロペラは赤バケツのパーツを使っています。
だんだん、逆傾斜の赤パーツを使えるようになってきました。
【作品その6】

アドリブで作ったセスナ機。
青バケツの薄いパーツで、飛行機らしい薄い羽根が作れるようになりました。
【作品その7】

これも頼まれて作ったタワー(東京タワー?)。
これが意外に難題でした。
タワー風の細い足を組むと強度が足りなくて、作るそばから壊れていきます。
それで、強度と細さの妥協点を、子供そっちのけで真剣に考えてしまいました。
最低2凸ずつ組み合わせないと弱過ぎなのですが、さらに中央部で補強を加えないと、保ちません。
それで、タワーというにはあまりきれいではないのですが、こうなりました。
子供視線のなりきりローアングルで撮ってみました。
まあまあかなと自己満足のお父さんでした。



一応、子供も気に入ってくれたので、今日はこれでヨシとしておきましょう。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


40型は前年比2.7倍、46型は前年比2.1倍だそうで、特に大型サイズの売り上げ、販売金額ともに好調とのこと。
まさにエコポイント解禁ですから、待っていた人が一斉に買い始めたようですね。
今日は近くのビックカメラの薄型テレビ売り場を覗いてきました。
まだ、Wポイントキャンペーン継続中で、大分盛り上がっていました。
大画面テレビがたくさん売れて景気対策にはよいようです。
しかし、消費電力の多い大画面が“エコ”ポイントで売れるようになったというのは、皮肉な話ですね。
せめて省エネタイプの機種が売れているとエコなのですが...。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

タイムドメインスピーカー紹介された、日本テレビ所さんの「1億人の大質問!?笑ってコラえて」を見ました。
「やる気はあるけど金がない会社」として取り上げられたのは、ハイテクピンセットの会社とタイムドメイン社でした。
京都には良い技術があるんですね。
日本には資源が無く、ただの量産思考では先がないから、こういう技術を増やして行かなければいけないと思いますが、それ相応に評価されない(儲かってない)ところが問題ですね。
このままでは、時代を進める職人技術者が、日本からいなくなってしまいます。
さてタイムドメインの紹介ですが、結構長い時間放送されていましたね。
東京地方では、ニュース速報とかぶってしまいました。
先日京都でお会いした由井社長は、まさにあのような穏やかで飄々とした感じの方でした。スタジオ収録だけでも10時間以上かかったとおしゃっていましたが、やはり実際の放映はかなり割愛されていたようです。

さて、タイムドメインは、300万円のオーディオシステムと比較されていましたが、あれで少し雰囲気は伝わったでしょうか。
ホームページの作成でも悩みました。
このスピーカーを説明するとき、音を聴くのが一番なのですが、ホームページに音を入れた所で、大半は鳴るのがタイムドメインじゃないスピーカーの音になります。
それは、テレビでも同じでしたね。
音の違い自体は、テレビのスピーカーではほとんどわからなかったと思います。
一勝一敗で引き分けでしたが、相手は300万円のオーディオシステム。
かたやYoshii9は300,000円(税別)。
300,000円は決して安くはありませんが、ある意味お買い得な程の価値があるスピーカーだということだと思います。
実際、聴いてみるのが一番。
タイムドメインスピーカーに興味のある方は、是非試聴することをおすすめします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たった2本のスピーカーで、立体的な音を再現できるタイムドメイン!
それは実際どんな音なのか?
タイムドメインスピーカー&チューニングモデルの試聴室!
「タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《参加しているブログランキング》
「やる気はあるけど金がない会社」として取り上げられたのは、ハイテクピンセットの会社とタイムドメイン社でした。
京都には良い技術があるんですね。
日本には資源が無く、ただの量産思考では先がないから、こういう技術を増やして行かなければいけないと思いますが、それ相応に評価されない(儲かってない)ところが問題ですね。
このままでは、時代を進める職人技術者が、日本からいなくなってしまいます。
さてタイムドメインの紹介ですが、結構長い時間放送されていましたね。
東京地方では、ニュース速報とかぶってしまいました。
先日京都でお会いした由井社長は、まさにあのような穏やかで飄々とした感じの方でした。スタジオ収録だけでも10時間以上かかったとおしゃっていましたが、やはり実際の放映はかなり割愛されていたようです。

さて、タイムドメインは、300万円のオーディオシステムと比較されていましたが、あれで少し雰囲気は伝わったでしょうか。
ホームページの作成でも悩みました。
このスピーカーを説明するとき、音を聴くのが一番なのですが、ホームページに音を入れた所で、大半は鳴るのがタイムドメインじゃないスピーカーの音になります。
それは、テレビでも同じでしたね。
音の違い自体は、テレビのスピーカーではほとんどわからなかったと思います。
一勝一敗で引き分けでしたが、相手は300万円のオーディオシステム。
かたやYoshii9は300,000円(税別)。
300,000円は決して安くはありませんが、ある意味お買い得な程の価値があるスピーカーだということだと思います。
実際、聴いてみるのが一番。
タイムドメインスピーカーに興味のある方は、是非試聴することをおすすめします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たった2本のスピーカーで、立体的な音を再現できるタイムドメイン!
それは実際どんな音なのか?
タイムドメインスピーカー&チューニングモデルの試聴室!
「タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《参加しているブログランキング》


新型プリウスが5/18に発売されました。
近所のトヨタ店の営業さんから新型プリウスの簡易カタログを
もらったら、発売前に噂にあったプリウスとインサイトの比較
ページらしきものがありました。

インサイトではなく「トヨタ以外のハイブリット」として、
プリウス方式とインサイト方式を比較しています。
印象は、あの鼻息の荒さのわりに思ったよりマイルドな内容。
さすが大人というより、あまりに図版がきれいに収まっていて
下側がインサイトのことだと気がつくまで、少し時間がかかり
ました。その分インパクトが弱い感じです。
詳しく見たい方は、ディーラーさんでカタログを貰ってみては
いかがでしょうか。
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

近所のトヨタ店の営業さんから新型プリウスの簡易カタログを
もらったら、発売前に噂にあったプリウスとインサイトの比較
ページらしきものがありました。

インサイトではなく「トヨタ以外のハイブリット」として、
プリウス方式とインサイト方式を比較しています。
印象は、あの鼻息の荒さのわりに思ったよりマイルドな内容。
さすが大人というより、あまりに図版がきれいに収まっていて
下側がインサイトのことだと気がつくまで、少し時間がかかり
ました。その分インパクトが弱い感じです。
詳しく見たい方は、ディーラーさんでカタログを貰ってみては
いかがでしょうか。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





いよいよエコポイント制度が5月15日から始まりました。

とりあえず、地デジテレビ、エアコン、冷蔵庫の省エネラベル4つ☆以上は自動的に対象になります。
地デジ薄型テレビは、ネット通販お買い物情報の薄型テレビ注目製品リストを参考に。
しかし、このエコポイントですが、ポイントを付けた後が、まだ決まっていないそうなんです。どのようにしてエコポイントをもらうのか、何に交換できるのかはこれから決めるそうです。
だから、対象製品を買った人は、下記の◎2点(または◎と○3点)を大切に保管しておきましょう。
◎保証書 (購入日、購入店が分かる物)
◎領収書/レシート(購入日、購入店、購入製品、購入者名が分かる物)
○家電リサイクル券の排出者控え (リサイクルされた方のみ必要)
これを無くしてしまうと、いざエコポイントの貰い方が決まったときに、貰いそこねることになるので、ご注意ください。
さてビックカメラ.comでは、エコポイント開始セールとして、これまでエコポイントによる買い控え対策として上乗せしていたビックポイント5%を5/17(日)まで継続するそうです。
そう、ビックポイント上乗せ5%とエコポイント5%の両取りが可能ということ。
エコポイント待ちだった人は、チャンスですね。

《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

とりあえず、地デジテレビ、エアコン、冷蔵庫の省エネラベル4つ☆以上は自動的に対象になります。
地デジ薄型テレビは、ネット通販お買い物情報の薄型テレビ注目製品リストを参考に。
しかし、このエコポイントですが、ポイントを付けた後が、まだ決まっていないそうなんです。どのようにしてエコポイントをもらうのか、何に交換できるのかはこれから決めるそうです。
だから、対象製品を買った人は、下記の◎2点(または◎と○3点)を大切に保管しておきましょう。
◎保証書 (購入日、購入店が分かる物)
◎領収書/レシート(購入日、購入店、購入製品、購入者名が分かる物)
○家電リサイクル券の排出者控え (リサイクルされた方のみ必要)
これを無くしてしまうと、いざエコポイントの貰い方が決まったときに、貰いそこねることになるので、ご注意ください。
さてビックカメラ.comでは、エコポイント開始セールとして、これまでエコポイントによる買い控え対策として上乗せしていたビックポイント5%を5/17(日)まで継続するそうです。
そう、ビックポイント上乗せ5%とエコポイント5%の両取りが可能ということ。
エコポイント待ちだった人は、チャンスですね。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

いよいよ新型プリウスの発売日5/18が間近になりました。
そんな中、新型プリウスの受注状況が発表されました。


なんと7万5千台だそうで、当初の予想6万台も大きく上回る数字です。
これでは、納車はいつになるんでしょうね。
この値段じゃ、予想がつく売れ行きですが、それなりの生産体制が計画されていなければ、信用がた落ちですよ。
トヨタの工場の5分の1くらいはプリウス工場にしないと間に合わないじゃないでしょうか。
当然他社ばかりでなくトヨタの他車種も台数食われてしまうでしょうから、製造ラインの車種転換が行われていくことになるでしょうけど、それまで客はどれくらい待たされることか。
もう準備万端だったら、すごい会社です。
それにしても、4月の販売台数で一番になったインサイトの影響はどのくらいなのか気になるところです。
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
そんな中、新型プリウスの受注状況が発表されました。
↓これは旧型になるプリウスのすべて

なんと7万5千台だそうで、当初の予想6万台も大きく上回る数字です。
これでは、納車はいつになるんでしょうね。
この値段じゃ、予想がつく売れ行きですが、それなりの生産体制が計画されていなければ、信用がた落ちですよ。
トヨタの工場の5分の1くらいはプリウス工場にしないと間に合わないじゃないでしょうか。
当然他社ばかりでなくトヨタの他車種も台数食われてしまうでしょうから、製造ラインの車種転換が行われていくことになるでしょうけど、それまで客はどれくらい待たされることか。
もう準備万端だったら、すごい会社です。
それにしても、4月の販売台数で一番になったインサイトの影響はどのくらいなのか気になるところです。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

いよいよ5月20日にスバルの新型レガシィが発売となるそうです。
既に3月のニューヨークモーターショーでデビュー済み。
全幅1820mmの完全な3ナンバーミドルクラスセダンになりました。
長年5ナンバーサイズのレガシィを乗っていただけに、車庫に入らなくなるのは寂しいです。
しかし、従来からインプレッサとの車格が近過ぎてどうなのよ?という感じでしたから、レガシィの車格相応のサイズアップはいたしかたないところでしょう。
デザイン的には好みが分かれるかもしれません。
だいぶごっついアメリカンなデザインのように思います。


現行(BP/BL)レガシィのデザインクオリティが高いだけに、新レガシィのデザインは実車を見てのお楽しみといったところではないでしょうか?
だいぶ前の話ですが、東京銀座にある日産ギャラリー前の交差点で信号待ちをしていたときのこと。
目の前をアウディA6、レガシィTW3.0、レクサスLSが続けて右折していきました。
アウディ、レガシィがしっとりと曲がっていく姿は、銀座の街によく馴染んでいましたが、レクサスが来てガクッ
。
丁度、冬の青空とビルが映り込むボディに、そのデザインの完成度を照らし出されていたのが印象的で、レガシィのデザインがヨーロッパの高級ブランドと肩を並べるクオリティであることが、よくわかりました。
このクオリティが300万円台というのは、実は日本人はすごく恵まれている状態なんだと思います。きっとヨーロッパでは500万円台の車と競合しているのではないでしょうか。
サイズ的に対抗車を探すと、BMWの3シリーズくらいかと思います。
BMWもFRにこだわった魅力的な車ですが、先進の4WD技術など中身の充実度や価格差、そしてディーラーの態度を考えると、個人的にはBMWを選ぶ気にはなりません。
小さな高級車を目指していろいろなメーカーがトライしますが、サイズを語らずに受け入れられているのは、レガシィくらいと思います。
富士重工は2009年3月期の決算で、15年ぶりの赤字だそうです。
この急激な円高で現状以上に厳しい数字だとは思いますが、丁度ワゴンブーム以来のレガシィ効果が薄れてきているのも事実かと思います。
この難関を吹き飛ばす新型レガシィになるとよいのですが、省エネ車全盛の今年。
何かレガシィにサプライズはあるでしょうか?
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
既に3月のニューヨークモーターショーでデビュー済み。
全幅1820mmの完全な3ナンバーミドルクラスセダンになりました。
長年5ナンバーサイズのレガシィを乗っていただけに、車庫に入らなくなるのは寂しいです。
しかし、従来からインプレッサとの車格が近過ぎてどうなのよ?という感じでしたから、レガシィの車格相応のサイズアップはいたしかたないところでしょう。
デザイン的には好みが分かれるかもしれません。
だいぶごっついアメリカンなデザインのように思います。

現行(BP/BL)レガシィのデザインクオリティが高いだけに、新レガシィのデザインは実車を見てのお楽しみといったところではないでしょうか?
だいぶ前の話ですが、東京銀座にある日産ギャラリー前の交差点で信号待ちをしていたときのこと。
目の前をアウディA6、レガシィTW3.0、レクサスLSが続けて右折していきました。
アウディ、レガシィがしっとりと曲がっていく姿は、銀座の街によく馴染んでいましたが、レクサスが来てガクッ

丁度、冬の青空とビルが映り込むボディに、そのデザインの完成度を照らし出されていたのが印象的で、レガシィのデザインがヨーロッパの高級ブランドと肩を並べるクオリティであることが、よくわかりました。
このクオリティが300万円台というのは、実は日本人はすごく恵まれている状態なんだと思います。きっとヨーロッパでは500万円台の車と競合しているのではないでしょうか。
サイズ的に対抗車を探すと、BMWの3シリーズくらいかと思います。
BMWもFRにこだわった魅力的な車ですが、先進の4WD技術など中身の充実度や価格差、そしてディーラーの態度を考えると、個人的にはBMWを選ぶ気にはなりません。
小さな高級車を目指していろいろなメーカーがトライしますが、サイズを語らずに受け入れられているのは、レガシィくらいと思います。
富士重工は2009年3月期の決算で、15年ぶりの赤字だそうです。
この急激な円高で現状以上に厳しい数字だとは思いますが、丁度ワゴンブーム以来のレガシィ効果が薄れてきているのも事実かと思います。
この難関を吹き飛ばす新型レガシィになるとよいのですが、省エネ車全盛の今年。
何かレガシィにサプライズはあるでしょうか?
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

パイオニアからプラズマテレビKUROシリーズの販売状況について発表がありました。


当初3000台を9月末までに完売する計画でしたが、7月中には完売する見通しとのことです。
いよいよ新品のKUROを入手できる最後のチャンス。
狙っている人は決断の時ですね。
名品を所有するというのは、それだけで長い満足感があるものです。
Yahoo Shopping/あそぼーと:
PIONEER KURO KRP-500A
670,000円→セール価格558,000円(税込)
名品が無くなるのも残念なことですが、パナソニック最新のネオプラズマパネルを使ったKUROシリーズがこの世に出なかったことも惜しまれます。
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

当初3000台を9月末までに完売する計画でしたが、7月中には完売する見通しとのことです。
いよいよ新品のKUROを入手できる最後のチャンス。
狙っている人は決断の時ですね。
名品を所有するというのは、それだけで長い満足感があるものです。
Yahoo Shopping/あそぼーと:
名品が無くなるのも残念なことですが、パナソニック最新のネオプラズマパネルを使ったKUROシリーズがこの世に出なかったことも惜しまれます。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


4月の新車登録台数が発表されました。
1位はホンダのインサイト。
ハイブリット車が首位になったのははじめてだそうです。
生産が本格化して初期受注分が納車されはじめたのと、4月からの環境車優遇税制待ちで4月登録指定だった分も重なったのでしょう。
5月以降プリウスの生産&納車が本格化すれば、きっとプリウスに抜かれるでしょうけど、時代を進めた「インサイト」が一度は首位になれて、よい記念になったのではないでしょうか。
まずは、めでたしめでたし。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


連結部が弱くて、いちいち破壊されてしまいます。
そこで、早速連結部を改修。
本格的なトレーラーカーキャリアとなりました。
【作品その3】

カーキャリアのバージョンアップ版です。
連結部を強化して、本格的なトレーラー式に改造しました。
赤バケツに1個しか入っていない、貴重なプロペラ軸ブロック(上面タイプ)がみそです。
【作品その4】

オープンカーです。
青バケツの作例を元に子供が作ったものです。
この手の車はフロントタイヤが遠く、リアタイヤが触れる位置に座らないとねっ。
そこで、ボンネットを少し延長し、着座位置を後ろにしてみました。
また、子供の中では、リアスポイラー=スポーツカーという図式になっているらしく、寂しいリアにスポイラーを装着。
イメージとしてはホンダS2000にしたかったのですが、そんな細かい芸はできず、F1風リアスポイラーになりました。
子供がミニカーを眺めるときに好きなローアングルで撮ってみました。
それなりに雰囲気出ていると自己満足のお父さんでした。


それにしても、レゴブロックは良くできています。ブロック底面には○の出っ張りが並ぶだけなのですが、○の外に凸を入れて積み上げたり、○に軸を入れて回転できたりと、その嵌め合い精度には、いつも感心してしまいます。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

「コアリズム」に挑戦している磯山さやかさんの結果発表が行われました。
一ヵ月半のコアリズムエクササイズで、部分やせ合計-30cmだそうです。
部分やせ"合計"?。
ちょっとすっきりしない言い方ですが、写真を見る限り、ダイエット成功と言っていいのではないでしょうか。
おめでとうございます。
よく1週間でこんなにやせたという広告がありますが、非現実的なエクササイズだったり、リバウンド必至の内容だったり。

磯山さやかさんの場合は、1ヵ月半の結果。
これは、エクササイズの運動効果もありますが、楽しく続けやすいというコアリズムの特長が出ているのだと思います。
コアリズムに興味のある人は、バリエーションについてこちらに掲載してあります。
今なら、キックスタートガイド付きの「定額給付金セット」がお得と思います。
《参加しているブログランキング》
【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
一ヵ月半のコアリズムエクササイズで、部分やせ合計-30cmだそうです。
部分やせ"合計"?。
ちょっとすっきりしない言い方ですが、写真を見る限り、ダイエット成功と言っていいのではないでしょうか。
おめでとうございます。
よく1週間でこんなにやせたという広告がありますが、非現実的なエクササイズだったり、リバウンド必至の内容だったり。

磯山さやかさんの場合は、1ヵ月半の結果。
これは、エクササイズの運動効果もありますが、楽しく続けやすいというコアリズムの特長が出ているのだと思います。
コアリズムに興味のある人は、バリエーションについてこちらに掲載してあります。
今なら、キックスタートガイド付きの「定額給付金セット」がお得と思います。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

連休の最後、東京は雨降りの一日。
連休疲れを取るにはちょうど良く、子供と部屋遊びの一日でした。

今年の誕生日で追加したレゴの青バケツと、以前からある赤バケツを使って、子供といろいろ作って遊びました。
レゴはやり出すと奥が深い、良感なおもちゃと思います。
ギザギザのブロックなんだけど、その粗さに想像の余地があり、小さい子供の想像力と相まって予想以上にいろいろ遊んでくれます。
大人にとっても脳の刺激になって、脳みそのさび落としにいいですよ。
レゴのブロック遊びは、作った作品がまたバラバラになってしまうのが、寂しいところであり、いいところでもあります。
そこで、この一時の姿を写真に残して置くことにしました。
【作品その1】

カーキャリアです。
もう少しもう少しとブロックをつないでいたら、こんなに長くなりました。
プロペラ軸ブロックを使って連結しているので、途中で曲がるようになっています。
子供とトレーラーの左折講習会で盛り上がりました。
【作品その2】

ガソリンスタンドです。
手前が給油機、奥は洗車機。
青バケツ&赤バケツパーツの他に、Myガラクタコレクション箱からシリコンチューブを見つけて、給油機のホースにしてみました。
洗車機には、車を頭から入れるか後ろから入れるかで子供と意見がわかれました。
赤バケツはパーツが大きいのでもどかしいところもありましたが、青バケツで1列パーツや薄いパーツが加わり、いろいろ小回りがきくようになりました。
けれど、その分パーツの種類が3倍くらい増えて探すのが大変です。
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
連休疲れを取るにはちょうど良く、子供と部屋遊びの一日でした。

レゴはやり出すと奥が深い、良感なおもちゃと思います。
ギザギザのブロックなんだけど、その粗さに想像の余地があり、小さい子供の想像力と相まって予想以上にいろいろ遊んでくれます。
大人にとっても脳の刺激になって、脳みそのさび落としにいいですよ。
購入したときはここが送料込で最安でした
amazon.co.jp: レゴ-基本セット-青いバケツ-7615
レゴのブロック遊びは、作った作品がまたバラバラになってしまうのが、寂しいところであり、いいところでもあります。
そこで、この一時の姿を写真に残して置くことにしました。
【作品その1】

カーキャリアです。
もう少しもう少しとブロックをつないでいたら、こんなに長くなりました。
プロペラ軸ブロックを使って連結しているので、途中で曲がるようになっています。
子供とトレーラーの左折講習会で盛り上がりました。
【作品その2】

ガソリンスタンドです。
手前が給油機、奥は洗車機。
青バケツ&赤バケツパーツの他に、Myガラクタコレクション箱からシリコンチューブを見つけて、給油機のホースにしてみました。
洗車機には、車を頭から入れるか後ろから入れるかで子供と意見がわかれました。
赤バケツはパーツが大きいのでもどかしいところもありましたが、青バケツで1列パーツや薄いパーツが加わり、いろいろ小回りがきくようになりました。
けれど、その分パーツの種類が3倍くらい増えて探すのが大変です。

《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

ゴールデンウィークが終わりましたね。
高速1000円効果で、高速道路はすごい渋滞でした。
何しろ皆さん絶対に途中で降りないという意志で高速道路にいるから、並ぶしか無いですよ。
また、道路だけでなく、サービスエリアの売店もトイレも大渋滞だったそうで、ご苦労様でした。
関東近郊は5月4日の方がピークだったみたいです。
首都圏近郊区間では1000円は関係ないので、わが家はそのピーク日に渋滞の無い区間だけを利用して動物園に行ってきました。
一応3割引は適用されていました。
はやり子連れで渋滞は厳しいですから、今回は作戦成功と言ったところです。
この経済効果は、どのくらいだったのでしょうか。
効き過ぎて遠出の作戦が立て難くなったような気がします。
事故も多かったようですし。
回り道が選べるという点では上限制に利点はあるのですが、もう少し環境にやさしい策だと良いのですがね。
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
高速1000円効果で、高速道路はすごい渋滞でした。
何しろ皆さん絶対に途中で降りないという意志で高速道路にいるから、並ぶしか無いですよ。
また、道路だけでなく、サービスエリアの売店もトイレも大渋滞だったそうで、ご苦労様でした。
関東近郊は5月4日の方がピークだったみたいです。
首都圏近郊区間では1000円は関係ないので、わが家はそのピーク日に渋滞の無い区間だけを利用して動物園に行ってきました。
一応3割引は適用されていました。
はやり子連れで渋滞は厳しいですから、今回は作戦成功と言ったところです。
この経済効果は、どのくらいだったのでしょうか。
効き過ぎて遠出の作戦が立て難くなったような気がします。
事故も多かったようですし。
回り道が選べるという点では上限制に利点はあるのですが、もう少し環境にやさしい策だと良いのですがね。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

5月15日から開始されるエコポイント制度の対象製品が発表になりましたが、これは平成21年度補正予算の成立が前提だそうです。
経済産業省もずいぶん先走っていますね。
5月15日までに成立しなければ、開始時期も延期されるでしょうから、消費者も販売店も対応が大変です。
でも、今回の景気対策では、高速地方区間1000円と並んで、注目度が最も高いものの一つと思います。
配った額だけの定額給付金よりは、波及経済効果が期待でき、地デジ推進もできて良い策だと思います。
省エネラベル4つ☆以上は自動的に対象になるようです。かなり古い機種まで対象になっていました。省エネラベル3つ☆でも対象になる機種があるようなので、3つ☆製品は対象機種の確認をした方が良さそうです。
それにしても、対象期間が微妙ですね。
丁度2009年春モデルの切り替え時期で、旧モデル&エコポイントを狙いたいところですが...。


ネット通販お買い物情報の薄型テレビ注目製品リストで取り上げている
REGZA 37Z7000も対象機種なのですが、最安店は軒並み在庫切れで、もう底値を過ぎてしまっているようです。
次の37Z8000は5月20日発売だというのに...。
在庫調整が早かったのか、知る人は超解像の最安機確保済みってことみたい。
すっかり、期を逸してしまいました。
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
経済産業省もずいぶん先走っていますね。
5月15日までに成立しなければ、開始時期も延期されるでしょうから、消費者も販売店も対応が大変です。
でも、今回の景気対策では、高速地方区間1000円と並んで、注目度が最も高いものの一つと思います。
配った額だけの定額給付金よりは、波及経済効果が期待でき、地デジ推進もできて良い策だと思います。
省エネラベル4つ☆以上は自動的に対象になるようです。かなり古い機種まで対象になっていました。省エネラベル3つ☆でも対象になる機種があるようなので、3つ☆製品は対象機種の確認をした方が良さそうです。
それにしても、対象期間が微妙ですね。
丁度2009年春モデルの切り替え時期で、旧モデル&エコポイントを狙いたいところですが...。

ネット通販お買い物情報の薄型テレビ注目製品リストで取り上げている
次の37Z8000は5月20日発売だというのに...。
在庫調整が早かったのか、知る人は超解像の最安機確保済みってことみたい。
すっかり、期を逸してしまいました。

《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

エコポイント制度が5月15日から開始され、経済産業省から対象製品が発表になりました。
経済産業省公式ページ
省エネラベル4つ☆以上は自動的に対象になるようなので、2008年モデル以降は、ほとんど対象になります。

ネット通販お買い物情報の薄型テレビ注目製品リストでは、EIZOのFORIS.HDシリーズとパイオニアのKUROシリーズ以外は、すべて対象製品になります。
消費電力が約560Wの液晶テレビ AQUOS LC-65XS1や、688Wのプラズマテレビ VIERA TH-65PZ800も対象に入っていますから、エコというよりは景気対策の方が強いのでしょうね。
ちなみにビックカメラ.comでは、エコポイントによる買い控え対策として、先行して対象製品にビックポイント5%上乗せを行っています。これまで5/10までということでしたが、空白を埋めるため5/14まで延長されるようです。

いよいよ、地デジ買い替え最終戦が始まるようです。
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
経済産業省公式ページ
省エネラベル4つ☆以上は自動的に対象になるようなので、2008年モデル以降は、ほとんど対象になります。

ネット通販お買い物情報の薄型テレビ注目製品リストでは、EIZOのFORIS.HDシリーズとパイオニアのKUROシリーズ以外は、すべて対象製品になります。
消費電力が約560Wの液晶テレビ AQUOS LC-65XS1や、688Wのプラズマテレビ VIERA TH-65PZ800も対象に入っていますから、エコというよりは景気対策の方が強いのでしょうね。
ちなみにビックカメラ.comでは、エコポイントによる買い控え対策として、先行して対象製品にビックポイント5%上乗せを行っています。これまで5/10までということでしたが、空白を埋めるため5/14まで延長されるようです。
いよいよ、地デジ買い替え最終戦が始まるようです。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

インサイトの燃費のランキングサイトが4月のランキングに更新されました。


上位30人が表示されています。
30位でも29.1km/lとは、だんだんレベルが上がってきましたね。
ほぼカタログの10/15モードを走らないと、ランキングされないとは...。
でも、コーチング機能やティーチング機能効果で、一般ドライバーでも高燃費が出しやすいのかもしれません。
1位は新プリウスもびっくりの49.8km/l!
走行距離が20kmくらいまでなら山道を下りっぱなしで一時的な数字とも言えますが、75.8kmとなっているのでそういうわけでも無さそうです。
どうやって走ったのでしょうね。
他には6位の91.4km走って、33.7kmというのも立派な数字です。
さて、新プリウスの実力値はどのくらい出るのでしょうかね。
同じようなユーザー生データ公開サイトがあると、面白そうです。
(トヨタの社風じゃ、生データなんて公開できないか。)
ところで、ハイブリット車の燃費は、エアコンの影響も大きいそうです。
これからの季節は、これなんか必須かも知れませんね。


ホンダ純正 インサイト用サンシェード
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

上位30人が表示されています。
30位でも29.1km/lとは、だんだんレベルが上がってきましたね。
ほぼカタログの10/15モードを走らないと、ランキングされないとは...。
でも、コーチング機能やティーチング機能効果で、一般ドライバーでも高燃費が出しやすいのかもしれません。
1位は新プリウスもびっくりの49.8km/l!

走行距離が20kmくらいまでなら山道を下りっぱなしで一時的な数字とも言えますが、75.8kmとなっているのでそういうわけでも無さそうです。
どうやって走ったのでしょうね。
他には6位の91.4km走って、33.7kmというのも立派な数字です。
さて、新プリウスの実力値はどのくらい出るのでしょうかね。
同じようなユーザー生データ公開サイトがあると、面白そうです。
(トヨタの社風じゃ、生データなんて公開できないか。)
ところで、ハイブリット車の燃費は、エアコンの影響も大きいそうです。
これからの季節は、これなんか必須かも知れませんね。

《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|