
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。



もう1ヶ月前から、枕元にサンタへの手紙を置いていた子供。
無事、願いが叶い、新しいLEGOの登場となりました。
LEGO 7213


ゆっくり作っていいんだよ、と言ったものの。
凄い集中力。
朝9時から一心不乱に作り始め、昼前には完成しました。
5才用じゃ、ちょっと簡単だったかな?
とりあえず大満足で、ほっとしています。
それにしても、自分が子供の頃はLEGOなんて高級で買ってもらえなかった。
というか、友達の家でもダイヤブロックの方が主流でした。
当時の金銭感覚は記憶にないですが、円高でLEGOが相対的に安くなったのかな?
買える価格差なら、はめやすさと外しやすさで断然LEGOを選んでしまいます。
当時からこのかっちり感は魅力的だった記憶があります。
こういう手に伝わる感触は、子供達に多くの情報と刺激を与えるような機がします。
この何気ない作り込みが職人気質や伝統を感じさせる良感な商品と思います。
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
無事、願いが叶い、新しいLEGOの登場となりました。

ゆっくり作っていいんだよ、と言ったものの。
凄い集中力。
朝9時から一心不乱に作り始め、昼前には完成しました。
5才用じゃ、ちょっと簡単だったかな?
とりあえず大満足で、ほっとしています。
それにしても、自分が子供の頃はLEGOなんて高級で買ってもらえなかった。
というか、友達の家でもダイヤブロックの方が主流でした。
当時の金銭感覚は記憶にないですが、円高でLEGOが相対的に安くなったのかな?
買える価格差なら、はめやすさと外しやすさで断然LEGOを選んでしまいます。
当時からこのかっちり感は魅力的だった記憶があります。
こういう手に伝わる感触は、子供達に多くの情報と刺激を与えるような機がします。
この何気ない作り込みが職人気質や伝統を感じさせる良感な商品と思います。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

なんと2年半ぶりのLEGOネタです。
5才になった子供は、最近LEGOに夢中。
以前は、子供のために、お父さんがLEGOを作って、遊び相手をしていましたが、
今では、自分で考えてどんどん作り込んでいるようです。
そして、今日見せてくれた作品がこれ。

相変わらずの車好き。
でも、今回はトレーラーをちゃんと屈曲するように作ってきました。
なかなかの出来映え。
そうしたら、実はこれはダンプトレーラーになるとのこと。

荷台が競り上がり、後ろに傾きます。
なにげに、後ろ側の囲いが無く、ちゃんと土が滑り落ちるようになっていたりして。

運転席もらしくなり、日頃はたらく自動車系図鑑を愛読してる子供の成長が伺えます。(^o^;)/
しか~し、背面のタイヤはナニッ??
そうそう、クリスマスプレゼントは、当然LEGOを要求中です。
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!
《参加しているブログランキング》

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
5才になった子供は、最近LEGOに夢中。
以前は、子供のために、お父さんがLEGOを作って、遊び相手をしていましたが、
今では、自分で考えてどんどん作り込んでいるようです。
そして、今日見せてくれた作品がこれ。

相変わらずの車好き。
でも、今回はトレーラーをちゃんと屈曲するように作ってきました。
なかなかの出来映え。
そうしたら、実はこれはダンプトレーラーになるとのこと。

荷台が競り上がり、後ろに傾きます。
なにげに、後ろ側の囲いが無く、ちゃんと土が滑り落ちるようになっていたりして。

運転席もらしくなり、日頃はたらく自動車系図鑑を愛読してる子供の成長が伺えます。(^o^;)/
しか~し、背面のタイヤはナニッ??
そうそう、クリスマスプレゼントは、当然LEGOを要求中です。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


子供は金曜・土曜で疲れが残っている様子なので、部屋遊びですごしました。
今日は、レゴ遊びで盛り上がり、子供は素敵なヘリポート付き一戸建てを完成。
下の子も一緒に遊べました。
子供にせがまれて作った作品です。
【作品その5】

青バケツ作例をアレンジしたヘリコプターです。
プロペラは赤バケツのパーツを使っています。
だんだん、逆傾斜の赤パーツを使えるようになってきました。
【作品その6】

アドリブで作ったセスナ機。
青バケツの薄いパーツで、飛行機らしい薄い羽根が作れるようになりました。
【作品その7】

これも頼まれて作ったタワー(東京タワー?)。
これが意外に難題でした。
タワー風の細い足を組むと強度が足りなくて、作るそばから壊れていきます。
それで、強度と細さの妥協点を、子供そっちのけで真剣に考えてしまいました。
最低2凸ずつ組み合わせないと弱過ぎなのですが、さらに中央部で補強を加えないと、保ちません。
それで、タワーというにはあまりきれいではないのですが、こうなりました。
子供視線のなりきりローアングルで撮ってみました。
まあまあかなと自己満足のお父さんでした。



一応、子供も気に入ってくれたので、今日はこれでヨシとしておきましょう。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


連結部が弱くて、いちいち破壊されてしまいます。
そこで、早速連結部を改修。
本格的なトレーラーカーキャリアとなりました。
【作品その3】

カーキャリアのバージョンアップ版です。
連結部を強化して、本格的なトレーラー式に改造しました。
赤バケツに1個しか入っていない、貴重なプロペラ軸ブロック(上面タイプ)がみそです。
【作品その4】

オープンカーです。
青バケツの作例を元に子供が作ったものです。
この手の車はフロントタイヤが遠く、リアタイヤが触れる位置に座らないとねっ。
そこで、ボンネットを少し延長し、着座位置を後ろにしてみました。
また、子供の中では、リアスポイラー=スポーツカーという図式になっているらしく、寂しいリアにスポイラーを装着。
イメージとしてはホンダS2000にしたかったのですが、そんな細かい芸はできず、F1風リアスポイラーになりました。
子供がミニカーを眺めるときに好きなローアングルで撮ってみました。
それなりに雰囲気出ていると自己満足のお父さんでした。


それにしても、レゴブロックは良くできています。ブロック底面には○の出っ張りが並ぶだけなのですが、○の外に凸を入れて積み上げたり、○に軸を入れて回転できたりと、その嵌め合い精度には、いつも感心してしまいます。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Back|Top|