
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


もう今年の健診は終ってしまいましたが、この秋から子供水泳教室に付き合って、区民プールに通い始めました。
プールは20代の頃、一時通っていたことがありましたが、ちゃんと泳ぐのは久しぶり。
泳ぐといっても25mで休み休み。
20代の頃は数回通うと、結構続けて泳げるようになりましたが、この歳では順応速度が遅く、なかなか続けて泳げません。
でも、今日は比較的調子が良かったのと空いていたので、50m(1往復単位)で泳いでみました。
まあ、溺れるわけにいかないので、やはり50mで休み休み。
でもさすがに50m単位だと距離が伸びますね。
ン十年ぶりに、1000m泳ぐことができました。
子供水泳教室が終るまでにはあがらないといけないので、結構ぎりぎりでしたけど。
まあ、何しろ1レーンに1~2人でしたから、気分も良好。
寒い時期のプールは快適です。
さて、いつまで続けられるかな?
《参加しているブログランキング》
【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
プールは20代の頃、一時通っていたことがありましたが、ちゃんと泳ぐのは久しぶり。
泳ぐといっても25mで休み休み。
20代の頃は数回通うと、結構続けて泳げるようになりましたが、この歳では順応速度が遅く、なかなか続けて泳げません。
でも、今日は比較的調子が良かったのと空いていたので、50m(1往復単位)で泳いでみました。
まあ、溺れるわけにいかないので、やはり50mで休み休み。
でもさすがに50m単位だと距離が伸びますね。
ン十年ぶりに、1000m泳ぐことができました。
子供水泳教室が終るまでにはあがらないといけないので、結構ぎりぎりでしたけど。
まあ、何しろ1レーンに1~2人でしたから、気分も良好。
寒い時期のプールは快適です。
さて、いつまで続けられるかな?
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト

毎年秋にしている健康診断も三ヵ月前を切り、ついに重い腰を上げました。
といっても、昨年は全く何もせずの健診で、エクササイズは2年ぶりとなります。
楽して運動しようとするから、このくらい前からボチボチ始めないとね。
で、新たにネタを仕入れるつもりもなく、再びこれをやり始めました。
この中でイチオシは、実は「キックスタートガイド」。
本編は何度もやったのですが、基本プログラムはちょっと長く。上級編は20分と汗を書き始めてすぐに終わってしまいます。上級編を2回やれば随分な運動にはなるのですが...。
その点、キックスタートガイドは、全項目で丁度30分と汗をかきはじめてから15分以上は動き続けるので、効果がある?ような気がしています。(個人的な感想です。)
でも、イチオシの理由は内容。
運動内容はとっても簡単。
しかも、身体の動かしかたをゆっくりやってみせてから、徐々にペースを上げるので、ついて行きやすいです。
そしてみそなのが、この簡単な内容をだらだらしゃべりながら説明している点。
その間中、ずっと身体を動かしている訳ですから、いつものしゃべりを聞きながらやるだけで、結構な運動量になるようです。
これをコツに沿って、腹筋を意識しながらやると、しっかり筋トレになっています。
単純な動きも、よくよく考えたら、軽いスクワットをやり続けていたりとか。
この、知らず知らずのうちに、やってしまっている感がお勧めなところ。
3年前は本編を、2年前はキックスタートガイドをやりましたが、キックスタートの方がコア腹筋がついたようで、厚い皮下脂肪の下にわずかにスジがついたようでした。(すっかり過去形)
さて、一応週3回くらいはやり続けたいと思っていますが、今年はどうなることやら。
そういえば、グローブって言うのもあったな。
ドコ行った?
《参加しているブログランキング》
【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
といっても、昨年は全く何もせずの健診で、エクササイズは2年ぶりとなります。
楽して運動しようとするから、このくらい前からボチボチ始めないとね。
で、新たにネタを仕入れるつもりもなく、再びこれをやり始めました。
この中でイチオシは、実は「キックスタートガイド」。
本編は何度もやったのですが、基本プログラムはちょっと長く。上級編は20分と汗を書き始めてすぐに終わってしまいます。上級編を2回やれば随分な運動にはなるのですが...。
その点、キックスタートガイドは、全項目で丁度30分と汗をかきはじめてから15分以上は動き続けるので、効果がある?ような気がしています。(個人的な感想です。)
でも、イチオシの理由は内容。
運動内容はとっても簡単。
しかも、身体の動かしかたをゆっくりやってみせてから、徐々にペースを上げるので、ついて行きやすいです。
そしてみそなのが、この簡単な内容をだらだらしゃべりながら説明している点。
その間中、ずっと身体を動かしている訳ですから、いつものしゃべりを聞きながらやるだけで、結構な運動量になるようです。
これをコツに沿って、腹筋を意識しながらやると、しっかり筋トレになっています。
単純な動きも、よくよく考えたら、軽いスクワットをやり続けていたりとか。
この、知らず知らずのうちに、やってしまっている感がお勧めなところ。
3年前は本編を、2年前はキックスタートガイドをやりましたが、キックスタートの方がコア腹筋がついたようで、厚い皮下脂肪の下にわずかにスジがついたようでした。(すっかり過去形)
さて、一応週3回くらいはやり続けたいと思っていますが、今年はどうなることやら。
そういえば、グローブって言うのもあったな。
ドコ行った?
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

今年は「コアリズム」がんばるぞと、思ってはや4ヵ月。
もう健診の日が来てしまいました。
途中仕事や旅行などでできない期間もありましたが、週3回~0.2回くらいのペースで、かろうじて続けてきました。
昨年は汗をかくことを目的に「コアリズム」をやっていましたが、今年は腹の筋肉を鍛えることを目標に、腹筋に力を入れることを心がけてやってみました。
そうすることで、所要時間20分の上級プログラムでも、結構腹にくるようになりました。
・
・
・
そして、健診。
いきなりメタボ健診のウェスト測定からでした。
結果は75cm!
昨年コアリズムを始める前が82.5cm→昨年の健診79cm→今年の健診が75cmとなりました。
涼しい夏のせいもあり、昨年よりはコアリズムをやっても汗はかいていないと思いますが、今年は腹筋に力を入れて動きを絞るような動きを心がけたら、上級プログラムでもすぐに暑くなって、短い時間でも充実している気がしていました。
健診の結果からすると、ウェストも絞れていたようです。
ただ、皮下脂肪体質人間としては、腹筋が割れる程、表にはあらわれないのが残念です...。
きっと皮下脂肪の下では割れている、、、と思いたい、、、。
このまま、腹筋が強化されて、耐腰痛体質になってくれると、うれしいのですね。
気軽にできるエクササイズとして、健診が終わっても「コアリズム」を続けて行こうと思います。
コアリズムに興味のある人は、バリエーションについてこちらに掲載してあります。
《参加しているブログランキング》
【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
もう健診の日が来てしまいました。

途中仕事や旅行などでできない期間もありましたが、週3回~0.2回くらいのペースで、かろうじて続けてきました。
昨年は汗をかくことを目的に「コアリズム」をやっていましたが、今年は腹の筋肉を鍛えることを目標に、腹筋に力を入れることを心がけてやってみました。
そうすることで、所要時間20分の上級プログラムでも、結構腹にくるようになりました。
・
・
・
そして、健診。
いきなりメタボ健診のウェスト測定からでした。
結果は75cm!
昨年コアリズムを始める前が82.5cm→昨年の健診79cm→今年の健診が75cmとなりました。
涼しい夏のせいもあり、昨年よりはコアリズムをやっても汗はかいていないと思いますが、今年は腹筋に力を入れて動きを絞るような動きを心がけたら、上級プログラムでもすぐに暑くなって、短い時間でも充実している気がしていました。
健診の結果からすると、ウェストも絞れていたようです。

ただ、皮下脂肪体質人間としては、腹筋が割れる程、表にはあらわれないのが残念です...。
きっと皮下脂肪の下では割れている、、、と思いたい、、、。
このまま、腹筋が強化されて、耐腰痛体質になってくれると、うれしいのですね。
気軽にできるエクササイズとして、健診が終わっても「コアリズム」を続けて行こうと思います。
コアリズムに興味のある人は、バリエーションについてこちらに掲載してあります。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

旅行や外出続きで、「コアリズム」も休みがち。
SOHO生活の通勤代わり始めた「コアリズム」。
秋の健診も近づいてきたので、再度気合いの入れ直しです。
そんな中、「コアリズム」の日本発売元「エクサボディ」から、お得なお知らせメールが着たので、取り急ぎご紹介します。
10/9~10/12の期間限定で、コアリズム(基本/上級)を含むセットを購入で、なんとあのウェイトグローブ(3,900円)が無料で付いてくるキャンペーンを実施中とのことです。
短時間で効率良く効果を出したい人には、うってつけのキャンペーンですね。
食欲の秋を楽しむために、腹筋を鍛えて、やせ体質を目指してはいかがでしょうか?
コアリズムに興味のある人は、バリエーションについてこちらに掲載してあります。
《参加しているブログランキング》
【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
SOHO生活の通勤代わり始めた「コアリズム」。
秋の健診も近づいてきたので、再度気合いの入れ直しです。
そんな中、「コアリズム」の日本発売元「エクサボディ」から、お得なお知らせメールが着たので、取り急ぎご紹介します。
10/9~10/12の期間限定で、コアリズム(基本/上級)を含むセットを購入で、なんとあのウェイトグローブ(3,900円)が無料で付いてくるキャンペーンを実施中とのことです。
短時間で効率良く効果を出したい人には、うってつけのキャンペーンですね。
食欲の秋を楽しむために、腹筋を鍛えて、やせ体質を目指してはいかがでしょうか?
コアリズムに興味のある人は、バリエーションについてこちらに掲載してあります。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

「コアリズム」に挑戦している磯山さやかさんの結果発表が行われました。
一ヵ月半のコアリズムエクササイズで、部分やせ合計-30cmだそうです。
部分やせ"合計"?。
ちょっとすっきりしない言い方ですが、写真を見る限り、ダイエット成功と言っていいのではないでしょうか。
おめでとうございます。
よく1週間でこんなにやせたという広告がありますが、非現実的なエクササイズだったり、リバウンド必至の内容だったり。

磯山さやかさんの場合は、1ヵ月半の結果。
これは、エクササイズの運動効果もありますが、楽しく続けやすいというコアリズムの特長が出ているのだと思います。
コアリズムに興味のある人は、バリエーションについてこちらに掲載してあります。
今なら、キックスタートガイド付きの「定額給付金セット」がお得と思います。
《参加しているブログランキング》
【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
一ヵ月半のコアリズムエクササイズで、部分やせ合計-30cmだそうです。
部分やせ"合計"?。
ちょっとすっきりしない言い方ですが、写真を見る限り、ダイエット成功と言っていいのではないでしょうか。
おめでとうございます。
よく1週間でこんなにやせたという広告がありますが、非現実的なエクササイズだったり、リバウンド必至の内容だったり。

磯山さやかさんの場合は、1ヵ月半の結果。
これは、エクササイズの運動効果もありますが、楽しく続けやすいというコアリズムの特長が出ているのだと思います。
コアリズムに興味のある人は、バリエーションについてこちらに掲載してあります。
今なら、キックスタートガイド付きの「定額給付金セット」がお得と思います。
《参加しているブログランキング》


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!


- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Back|Top|